見出し画像

マグボトルで旅行気分-世界編01-

このような情勢の中、海外旅行をしたくてもできなくてもどかしい気持ちの方も多いのではないでしょうか?

「マグボトルで旅行気分」というテーマで、おうちにいながら旅気分を味わえる、各地のお茶や、コーヒー、紅茶を3日間に渡ってご紹介します🍵☕

前回に続き、今回は日本を飛び出し世界へ!🌎
マグボトル片手に、いざ出発!

中国

長い歴史と広大な国土を持ち、万里の長城をはじめとする世界遺産の宝庫です。どこへ行っても何度行っても新しい発見がたくさんあります。

中国

中国水仙

水仙
お茶で有名な中国ですが、その数なんと数百~千種。中国では夏でも暖かいお茶を楽しむそうです。
こうばしい香りとすっきりした渋みが特徴です。後味がさわやかなので、脂っこい料理にもぴったり。


インド

世界遺産の宝庫といわれるインド。多種多様な民族や文化が入り交じり、アグラのタージ・マハルやガンジス川の沐浴風景で有名なバラナシなど、見どころがたくさん。

インド

インドアッサム

アッサム
インド北東部にある世界最大の紅茶の産地「アッサム地方」で収穫されるアッサムティー。
ミルクティーはもちろん、甘いチャイにも最適です。


台湾

日本から近く、フォトジェニックなスポットなどが魅力です。
ふわふわのかき氷やタピオカ、台湾カステラなど、日本で話題になるスイーツの流行の発信地でもあります。

台湾

台湾東方美人

東方美人
「東方美人(オリエンタル・ビューティー)」の名で世界に知られる、希少な台湾烏龍茶。
蜜のような甘い味わいとフルーティーな香りが特徴で、紅茶のような味わいを楽しめます。


南アフリカ共和国

アフリカ大陸の最南端に位置する「南アフリカ共和国」。“レインボーネーション(虹の国)”と称され、多彩な魅力があります。思わず息を呑むほどの絶景や大自然が待っています。

南アフリカ共和国

南アフリカ共和国ルイボス

ルイボス
ルイボスは南アフリカ原産のハーブの一種。タンニンがごくわずかなため渋みはなく、干し草のような香りとおだやかな味が特徴です。

ケニア

乾燥した高原サバンナ地帯、アフリカ大陸最高峰のキリマンジャロなど、様々な魅力的な風景が広がるケニア。ナイロビ国立公園や、マサイ・マラ国立保護区など、数多くの国立公園があり動物サファリが楽しめます。

AdobeStock_33526159_ケニア

ケニアキリマンジャロ

キリマンジャロ
時の力強さを感じさせる、アフリカ産CTC紅茶のブレンド。コクがありながら柑橘系のスッキリした風味で、


スリランカ

スリランカは“インド洋の真珠”と呼ばれる人気の場所。王国の栄華を今に伝える遺跡や寺院、多くの世界遺産があります。それぞれの地に根付いた多様性のある文化も見どころで、訪れた人々を虜にします。

スリランカ

スリランカ ウバ・ハイランズ

ウバ・ハイランズ
キレのいい渋みとミントに似た香りが特徴的。豊かなコクと爽やかで高貴な香りは、世界中で愛されています。


少しでも、旅行気分を味わっていただけましたでしょうか?


今回の投稿では、ルピシアさまのお茶を紹介させていただきました!


商品やサービスに関するご要望やお問い合わせは、こちらまでお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?