見出し画像

いろんな黄色いお魚たち!その1|西表島のうみ・いきもの etc.#24

泳いでいるといろんな黄色いお魚たちに出会います。あまり名前を気にしたことはなかったのですが、この機会に、図鑑で調べてみました。

まず、チョウチョウウオの仲間から。

① トゲチョウチョウウオ(2尾)
② フウライチョウチョウウオ(左下)
見た所 : 礁池の岩の間の砂地

①トゲチョウチョウウオ ②フウライチョウチョウウオ

① 背びれの一部がとげのように伸びています。サンゴのポリプやイソギンチャク、底生小動物など、いろんなものを食べるそうです。この2尾はカップルみたいです。
② これも、いろんなものを食べるそうです。単独でいることが多く、名前の由来は「風来坊」からきてるそうです。

こちらは動画です。反転するときにヒラヒラしてきれいです。

③ ゴマチョウチョウウオ(2尾)
④ スミツキトノサマダイ(右上)
見た所 : リーフの上

③ ゴマチョウチョウウオ ④ スミツキトノサマダイ

③ レモン色にゴマをふったような点々模様がシックです。岩についている海藻や、サンゴのポリプなどを食べます。
④ にじんだような青い斑点がチャームポイント。サンゴのポリプを主に食べます。

⑤ ミスジチョウチョウウオ
見た所 : リーフの上

⑤ ミスジチョウチョウウオ

⑤ 目にかかる線、尾の線、尾びれを挟む線の3本の黒い線が特徴です。卵型のかたちが癒し系。いつもカップルでいます。サンゴのポリプを専門に食べます。

なるほど、食べ物が違うから、暮らしているところが違うのですね~。

次回は、リーフの外側で見たお魚を紹介します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?