見出し画像

旧東海道歩き115 藤川宿と広重の浮世絵

画像1

藤川宿の東棒鼻

画像2

こちらは広重の藤川宿の「棒鼻ノ圖」

画像3

馬二頭に御幣が付いていて、幕府から京都の御所に馬を献上する一行を描いた、と。
そうだ、せっかくだから。
まぁ、有名な話なのだけど、歌川広重は、実は東海道を歩いていないのではないか?という話。
例えば、蒲原宿

画像4

実際は、海沿いの温かい地域なのに、雪の夜を書いていたり

画像5

京都の三条大橋は1590年に橋桁を石に変えているのに、木製の橋を書いていたり。

https://www.yurindo.co.jp/static/yurin/back/400_3.html

少し古いけれども、こちらの対談、面白かった。
まぁ、京都まで行ったか行かないか、半々ぐらいな感じだけど、どちらにせよ実際の情景からかけ離れるようなことは無かっただろう、と。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,945件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?