見出し画像

子どもの学費を作る話。

なんか最近読んでた教育費の話で、学資保険は普通入らない、みたいな記事をいくつか読んで。

今、そんな感じなのか、、と。。。
ちなみに。
うちは、ソニー生命の学資保険に入っているのだけど、
■上の子
・掛け金
毎月 10,170円 * 12か月 * 18年 = 2,196,720
・支給
小6、中3、高3でもらう場合 45+45+150 = 240万
高3で一括でもらう場合 250万(という説明は受けていたが、、)
・返戻率
都度  109%、一括 113%
■下の子
・掛け金
毎月 18,015円 * 12か月 * 10年 = 2,161,800
・支給
小6、中3、高3でもらう場合 45+45+150 = 240万
高3で一括でもらう場合 250万
・返戻率
都度 111%、一括 115%

上の子と同じかけ方だと、返戻率下がっちゃう、ってので、下の子は10年で払い込み済にしちゃう契約にしたんだよな。
今も、104%~107%ぐらいありそうだけれども。

ただ、今年いっぱいで無くなっちゃうジュニアNISAの運用状況。
下の子。

2021年からやってるのだけど、ざっくり見ると
マクドナルド 510,000円で取得→610,000円
投資信託 1,140,582円で取得→1,425,849円
1,650,582円→2,035,849円  123%
2年でこれだから、確かに、学資保険とは、ってなるか。。
確かに、解約して、自分で運用した方が良いのかも。。
なんて言いつつ、まぁ、学資保険は学資保険で放っておこうと思っておりますが。

学費、高いよなぁ。。

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?