見出し画像

外注

下の子の水泳許可のお知らせが学校から届き。
なるほど、そんな季節にもうなったか、と。
そうしたら、去年のスクール水着はもう小さい、と。
名札を縫い直さないといけない、となった時に、面倒だな、と。
家にミシンなんて、もちろん無いし、致命的に縫物が苦手で。
絶対に、指に針刺しちゃうし、気が付いたら表身頃から裏身頃までくっつけて縫ってることなんてザラ。
どうしようかな、なんて話をしていたら、上の子が
「外注だ!」
と。
・・・今の家から実家は近くて、更に、母は昔、洋裁も習っていて、ミシンもある家なのです。
まぁ、今までも、母に縫物お願いすることは多々あったのですが、上の子から「外注」という言葉が出てきたのがおかしくて。
更に、上の子のダッフルコートのボタンも取れかかっていて、それも、布が厚くて縫えないから、一緒に外注しよう、と。

今朝、お願いしに実家に持って行ったのですが、父から嫌味言われますよね。
「自分で出来ないのか?」
と。
できねーし、やりたくねーのよ、と思いつつ、無視してやりましたが。
しかし、いつまでもあると思うな、で、この先、どうするんだろうな、と。
・・・子らが自分でできるようになってもらうしかなさそうだなぁ。。。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,504件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?