見出し画像

旧東海道歩き39 箱根の石畳

画像1

画像2

江戸時代の石畳には、テンション上がる!
ただ、何度も言いますが、転びそうで怖い!!
そうなんですよ、、、もう、石畳、ずーーーーーっと足元を見続けないといけない…
そういや、、、ヒールのあるサンダル履いた女子4人ぐらいのグループと、どこかの石畳ですれ違ったな。
スニーカーでも危ない道なのに、大丈夫だったかしら。。。

そもそも、なぜ箱根の石畳ができたか。

元々は、箱根宿の人たちに、竹とかしいといてね、ってお願いしてたんだけど、それのメンテナンスが大変だから、もう、石畳にしちゃおう、っていうのがきっかけ。
・・・上のリンク見たら、それは西側はそうだけど、東側の経緯は残ってないって書いてるね。
まーでも、ざっくり言えば、そういう感じ。
幕府ちゃん、まー、宿場には馬も用意しといてね、とか、すごい色々発注してくる。

そして、ちょうど良い看板の写真撮ってた。

画像3

箱根路のうつりかわり

ここでしていた話
まーでも、この看板を見ると、圧倒的に谷筋の道が近道だね。
それに、尾根筋だって、言っちゃえば、山登りなわけで、楽な道でもなさそう。

画像4

以前、東海道は、海風に強いクロマツが植えられている、という話をしましたが

箱根はもちろん、海沿いではないので、杉が植えられている。
見た感じ、ここらへんの杉は細いから、石畳の整備かなんかの時に植えられたのだろうけど。

画像5

ここら辺は、ブラタモリでもやってたな。

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?