見出し画像

地域と保護者と一体となって子ども達との活動を

昨日、北九州市門司区の大里柳市民センターで、あそぼうさいを実施しました!

市民センターとPTAが協力しての、家庭教育学級の一環としての実施でした!

市民センターの皆さんも、めっちゃ気合い入っていて、入念に準備を進めておられて、感服しました!

その名も、『こどもフェスタ』
こども達の夏休みの楽しい思い出に!!

そうそう。
この呼びかけをするチラシもとても、素晴らしかったです。
近頃の子ども達は忙しいです。
どの校区も、子ども講座で、子ども達を集めるのは至難の技。。
ですが、このチラシのおかげか、追加の呼びかけをせずとも定員に達したそうです!

今回のあそぼうさいは、好きっちゃのホープ『たにじゅん』がメイン進行です。

たにじゅんは、昨年度までは、好きっちゃアカデミーのメンバーで、つまり大学生でした。
北九州市内で就職してくれて、社会人1年生メンバーで、好きっちゃの屋台骨を支えてくれています。

とても柔らかな口調で、子ども達からも人気者です(うらやましい!(笑))
キチッと要点をおさえて、説明と進行をしていきました。
どんなプログラムにしようかっていうのも、たにじゅんが設計してくれています。

子どもも一員に!
情報を正確に伝達してみよう!!
『伝言ゲーム』です。

とてもシンプルな遊びですが、わいわいがやがや(笑)
子ども達が一生懸命聞いて、一生懸命伝える姿はとても可愛らしかったです。

今回は、PTAの保護者の皆さんも参加されています。
保護者の皆さんも一緒に楽しんでもらえるように声掛けしていきました。

伝言ゲームにも列に加わっていただき、子どもも大人も校長先生も!入り混じって、情報を伝えていきました。

災害時などには、こうして、自分のできることをしっかりと果たしていく。
みんなのために、自分がその一員になっていく。
そんな体感ができたのではないでしょうか。

市民センターの皆さんのご提案で、『スタンプラリー』形式でのあそぼうさいです。
6つのブースを準備しました。

明治学園高校の皆さんによる新ゲーム!
『標識カルタ』です。
もともとあったダイバーシティかるたを、皆さんがバージョンアップされたものです!

色んな標識があるなかで、意味を考えてカードを選びます。

ぼくから何も課題を出していないのに、こんなふうに自分たちで新ゲームを作ってくるんですよ。
スゴイでしょ。


いつも人気の、大雨前線ゴルフです。
地球温暖化を実感する毎日です。
南から温かく湿った空気が、前線に当たると大雨になります。

見事にカップインしたらスタンプを押してもらえる設定でした。みんな上手でした!


こちらもいつも一番人気の災害ぶたのしっぽ。
人気過ぎて、他のブースよりも人が流れなかったですね(笑)
九州共立大SDGsチャレンジアクション研究会のメンバーが優しく運営してくださっていました。
また、カードを10枚GETしたらスタンプがもらえるという設定のなか、数が足りない子に、多い子が渡してあげるという心温まるストーリーもあったとか。


先日から、とても悲しい水の事故が相次いでいます。
浮き輪に魔法結びという遊びです。
浮き輪に素早く、ほどけないロープの結び方はどうすれば良いんだろう?
北九大3Clubの皆さんが優しく面白く教えてくださいました。
子ども達もすぐに覚えて自信がもてたようです。


緊急速報ハンドベル。
避難情報などの緊急速報メールのあの音を再現します。
産医大SDGs研究会の皆さんが楽しく誘導しつつ教えてくださいました。
唯一の『音』で遊ぶあそぼうさい。
完成したときには、歓声が!!
(おやじギャグです)


8割がた大丈夫だろうゲーム。
セーフの緑を出す確率は8割なんだけど、案外続けて出すのは難しい。
5回続けて緑ならスタンプ!ということなのですが、災害がいつか発生してしまうように、赤いボールもそのうち必ず引いてしまいます。


スタンプをGETするたびに、プレゼントのガチャガチャを引いて良いという大盤振る舞い!!

他にも、市民センターとPTAの双方からのお土産がいっぱいあって、とても嬉しかったです!!


市民センターで作っていただいたスタンプラリーのカード。
とっても可愛らしくって、スタンプを押してもらう度に、子ども達も嬉しそうでした。


スタンプラリーの枠は、もう1つあります。
最後に、防災グッズ暗記ゲーム!
10個のグッズを覚えて、チームで思い出して書いていきます!

全部のチームがちゃんと10個を書き出すことができまして、最後のスタンプを押してもらえました!!

子ども達とともに、保護者の皆さんも楽しく参加していただき、
来年度以降も続けてやっていきたい!という嬉しい感想をいただいております。

PTAの運営や、家庭教育学級の実施が難しくなっている地域が多いですが、こうして、子ども達のためにっていうのを真ん中において、保護者の皆さんも一緒になって、楽しんで、学んでいけたら、とっても良いと思います。

PTAの皆さんも、とても充実されていたという感想をいただき、また次へのステップへと繋がるものと思います。


終了後には、恒例のアカデミーメンバーによるふりかえり会。
ゲームの改善や進行の工夫など、前向きなコメントが多く、とても嬉しいです。

明治学園の高校生については、こうして様々な遠いまちにも、毎回多くの生徒が来てくださって頼もしいです。
さらには、文化祭で、教室一室を使ってのあそぼうさいエリアを作るそうです!!
スゴイですね!!!


子どもも保護者もアカデミーメンバーも、
みんな一緒に、はいチーズ★



<1年前の”今日”の記事★>

おぉ!!
1年前もあそぼうさいをしていましたね!
そして、やっぱり『人のつながり』がテーマですね!
ぼくも、こういう活動をしていて、いろんなまちで、いろんな子ども達や地域の方と出会い、地域の中での人の繋がりを促進して、ぼくなりの喜びです。

いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!