見出し画像

展覧会レポ:阿児つばさ「day scenario」。まさかマルセル・デュシャンの生まれ変わり?!

【4分で読めます 約1,900文字、写真9枚】
 人見知りの私としては珍しく、アーティストの方と長話をした時のことである。


こんな展覧会ってアリ???

 会場の方の説明を理解するまでに、しばらくの時間を要した。
「アーティストと話して作品を制作していただきます」
 どういうこと?
 展覧会に来たはずだ。さきほど入場料の500円を支払った。作品を観て、感動させられる。そんな展覧会に来たはずなのだが?

 もちろん私の記事は〈体験しちゃう〉をテーマにしているから、いつでもVRゴーグルくらいは付けさせてもらう。が、そうではないらしい。見たところ会場にいるのは、私1人だ。
 奥から出てきた人が、「阿児(あこ)つばさです」 とおっしゃる。

待っていたのは、アーティストの阿児つばささん

 会場は私とアーティストの阿児さんだけ。
 え、え?
「ご予約をありがとうございます」 
 私だけですか?
「はい、定員が1人なんです」
 1人? え? 私で、大丈夫ですか?
「うふふ、もちろんです」

作品をさせてください

 だれもが、こう思うはず。
 一体、何をするんだろう?
 ギャラリーには木の椅子とドローイングがある。何より、ジャスミン茶だろうか、スッキリとした香りに満ちている。
 椅子を勧められた。

~『等』についての作品をさせてください。
それは作品としてわたしやあなたが『等』を話すことからはじまります。¹

=
外からみた様子(左からギャラリーの方、次のお客さん、阿児さん)

「等しさを感じること、感じないことはありますか?」
 のどかな日曜日の昼下がり、私はボサボサの髪でアーティストの前に座っている。
 ジャスミン茶じゃなく、濃い珈琲が必要だ。

「等」とは何か?

 私は家族のことをひねり出して話した。平等に接しているようでも、親としての立場があって、なかなか「=」になっていない、と。
 木片を渡され、自由に描いてほしいと頼まれる。
 作り手と鑑賞者の関係とは何か。それは取り払えないのか。
 私の絵に阿児さんが描き足してくれる。(下に写真アリ)

阿児さんが即興で描き込んでくれる

 大型の展覧会では、入口に作家の解説が書かれている。だがこの展覧会、アーティストはここにいる。直接聞きたい歴史を聞けば、答えてくれる。一番観たい作品も、飾られていない。だって、今、作っているのだから。
 阿児さんはいう、「不完全なわたし」と。

アートとはなにか?

 阿児さんは、それまで誰もやってこなかった「アート作品=モノ」という根本的な常識を捨てたのだ。アートを「鑑賞者の思考」を促す雑談にした、ということか。
 それはリアルに違いない。だって、私そのものなのだから。
 阿児さんは、私が思考する手伝いをアートにしたのか。
 自分なりの解釈を考える、この記事を書くのも、阿児さんのアートの一環だろうか。

阿児さんのドローイング
ボケてますが、私が川と木を描き、阿児さんは家族を足してくれた作品

わたしもアーティスト?!

 私はあらためて興奮した。あの質素な展覧会(すいません)を、本当に刺激的だったと感じた。
 もちろん、豪華な美術館の展覧会は魅力的である。でも、本当に美しい展覧会というのは、アーティストによって作られるのではない。
 デュシャン〈泉〉のみかけは男性用便器だが、「最も影響を与えた20世紀のアート作品」と呼ばれている。阿児作品のみかけは「謎の雑談」なのだが、惹きつけられた。
 いやちがう。謎の雑談だからこそ、惹きつけられたのだろう。〈泉〉から湧く水のように。

■information
阿児つばさ「day scenario」
会場:FINCH ARTS
期間:12月1日(金)- 12月17日(日)会期中の金土日開廊
HP:https://www.finch.link/post/day_scenario
観覧料:予約優先 / 料金500円 / グループでの申込可(8,9,10日は予約不要、無料)


おみやげタイム「ホホホ座」

 向かいにある本屋さん。雑貨と古本も置いてらっしゃる。

店内の様子

 今日の記念に何かモノがほしい。アーティストの裏側に案内された展覧会だったから…

マッチ箱「滝に打たれる」(¥240) 裏面が…
マッチ作者 滝町昌寛さん

 このマッチ箱も、今回のアート作品の一部、ということで。

ソース:
¹:作品展示リスト「day scenario」阿児つばさ
²:末永幸歩『13歳からのアート思考』ダイヤモンド社、2020


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
今後もあなたのお役にたてる記事を作成していきますので、スキ・コメント・フォローなどいただけますと、お礼の品をもって参上したいくらい喜びます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?