見出し画像

「自粛と気付き」

自己紹介
 3つの業種(トラック・葬儀・婚礼)に携わる仕事を生業として生活をしている嫁ちゃん大好きな今年パパ予定のただのアラフォーです。(太ももフェチ愛好会代表です)


内 容 
 先日の非常事態宣言で大半の方が自宅での自粛になっているかと思います。(インフラを支えてくれている業種の方々には感謝しかないです、ありがとうございます。) 不要不急の外出以外は自粛ということで、我が家もどうやってこの ”自粛ライフ” を過ごしていこうかと考えながら過ごしています。 今回は初めての自粛で気づいたことを書いていこうと思います。


やることがない、ダラダラする😐

 はい、そのまんまなんですが、今まで当たり前のようにしていた「仕事」がなくなるとこんなにもダラダラするものなんだなと自分に失望するくらい最近までダラダラしてましたw ただ、よく言われる「定年後のサラリーマン状態」を仮想的に感じれて良い意味での危機感を持てたのはメリットですね。



「決まってる」がないとダラダラする

 はい、普段は3つの「決まってる3兄弟」に従って動いてるのでダラダラしようがないんですね。
  「決まってる3兄弟」
  長男)出勤時間が決まってる🙋‍♂️
  次男)着ていく服が決まってる🙋‍♂️
  三男)やることが決まっている🙋‍♂️

 めんどくさいな、と思っていることもこの三兄弟がいるだけで仕事行く日は自然とリズムが生まれていたんですね。(ありがとう兄弟たち)



ダラダラ対策5箇条

 はい、ということでこのダラダラ対策として我が家で取り入れてることが参考になればと思います。



❶ラジオ体操

 はい、「体が動けば心が動き出す」と言いますが、その通りで朝やればカラダが起きます。 カラダが動くと気持ちもポジティブになり良いカラダを動かそうとします。 「心と体は一心同体」とも言いますが個人的な体感では2:8で8割はカラダを動かすことで「自分」をフル稼働させれると感じてます。 



❷瞑想でメンタルを整える(雑念がToDoだったりする)

 はい、これは嫁ちゃんの要望で始めたんですが、瞑想良いですよ!瞑想中は「雑念は捨てよモード」になるんですがそうは言っても人は6万回思考する生き物なのでどうしても何か考えてしまうんですよね。 ただ、瞑想状態で考えてることって実はその日のToDoだったりするので、「ToDoのための瞑想」もやってみてもいいかもしれませんね♪ #ToDo瞑想
 ちなみにこちらにお世話になっております
 https://youtu.be/3RZYY-2fghg
 ※あっという間の17分18秒です🧘‍♂️

画像2


スーパームーンの中で就寝前の瞑想
研ぎ澄まされてく感覚が心地よいです



❸着替える(静から動へのスイッチ)

 はい、「なに言っちゃんの?」とか言わないでくださいねΣ(・□・;)
パジャマで仕事 vs 外着で仕事 どっちが気持ちが切り替わりますか? パジャマで仕事行ったことないのでわかりませんが、試しに外着に着替えて家の中のことをやってみましょう。パジャマよりも断然キビキビ動けますし、思考も動きやすいです。 「着替える」という行為は 静 → 動 への1つのスイッチになりますよ! お試しアレ♪


❹掃除をする(キレイになるとメンタル落ち着く)

 はい、掃除しましょ。 「キレイな部屋ゴミ屋敷」どちらの方が良い仕事、気持ちの良い生活ができるでしょうか? 「見ている景色でメンタルが決まる」とも言われるので掃除はするに越したことはないですね。 掃除機がメンドイ方はクイックルワイパーなどで簡単で続けやすい方を選んで来ましょう!(執筆してる人が横着この上ないです(−_−;))



❺散歩をする🚶(体力維持と気分転換)

 はい、「引きこもりサイコーイェア!」な人は例外として、一回は外の空気、晴れてたら太陽の光🌞を浴びながらお散歩することをオススメします。 家の中にずっといると体力が落ちていくのはもちろんのこと、気持ちも沈みがちになっていくので体力維持と気分転換にお散歩はオススメです。 今まで気付かなかった身近で素敵な場所や出会いがあるかもしれませんね♪

画像1


  ゆったりした時間の豊かさに気づけました  



おわりに

 はい、ここまで読んでいただいた方へ、ありがとうございます。 コロナの影響で世界中で大混乱が起きていますが、起こってることは可能な限り冷静に受け止め対応し、どうせなら「コロナのおかげで」と、この先思えるような考えや行動をしていきたいと最近は強く感じています。
 今なにをするかで数年後の生き方が変わってくるのは明らかです。 国の補償は確かに最重要ポイントの1つですがどっちに転んだとしても自分と大切な人の人生にとって大きなターニングポイントに今回のコロナがなってくれるように日々進んでいきたいですね。
 改めてここまで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?