見出し画像

新保育園

昨日は新しい保育園、少し長めに過ごしていました。

先生からいただく連絡帳、私は長い文章6行ぐらい書いたのに先生1行のみ。。寂しいよ。。もっと保育園でのこどもの様子が知りたいんだが。事務的にしか書かれなかった。しゃーないのかね?

通い始めた保育園は、まだあんま馴染めていない様子。そりゃまだ2日目だからね。先生からは「楽しく過ごしていましたよ~」言われるけど、子供の様子的に、、ちょっと無理してる感がある。まぁ少しずつね。慣らし保育は長めに期間とろうかな~。保育園の話をすると、途端に話をそらす息子。逆に母はビビるよ。

そして昨夜は眠りたくなかったのか、祖父母が仕事から帰ってきて興奮したのか、全く寝ようとせず、最後に私はキレてしまいました。そしていつもなら腕枕するのですが、寄ってもこなかった。(笑)

案の定、朝眠くて起きたくないー。だから早く寝たほうがいいんだよ。身に染みたかね?そんな母も毎夜毎夜スマホやら本読んで寝不足で、よく寝坊するけど(笑)親は自分を棚に上げて、子供に注意することもよくありますよね。その気持ちがわかりました。

あと今朝、保育園に送っていく途中急に「泣かない!お兄さんになったから!」と宣言していました。確かに新しい保育園で泣いてない。以前通っていた保育園に初めて通わせたとき、1ヶ月以上はずっと保育園で泣いていたのに、、成長早いなぁ。有言実行できていて、子供から学ばされました。

子供に対しての言葉掛けが、その後の未来にどう影響するのか。そんな結果は成長してみないとわからない。だから、毎日悩むし時には苦しくなってしまう。そんな時、このnoteに書かれている様々な人たちの記事、言葉を読むととても救われて参考になる。改めて一人では生きていけないし、言葉にある魂「言霊」って本当にあるんだなって感じる。

私が勝手に記事を読ませていただいてる皆様、ありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?