見出し画像

日本語が第二言語のバイリンガル教育

こんにちは。アイルランド在住のつぐみです。

私の娘は英語環境で暮らしているので英語ネイティブ。
日本語ネイティブの私としては日本語も話してほしいですが、なかなか難しいのが現実です。

私の日本語はほぼ理解しているけど、返答は英語で返ってくる状態です。
スピーキングよりリスニングの方が上達しやすいですからね。

なぜか、「やだ」「うそ」などのネガティブワードと、甘えるための「だっこ」「もっと」は片言の日本語。

日本語の絵本の読み聞かせはしているものの、なんだか英語の本の英語の読み聞かせの方を喜びだした〜。困ったな。

と思っているところに、「素話」のおすすめが。


これはとても良さそう。
自分の使うボキャブラリーがそのまま反映されそうだし、まさに使える言葉を話すことができる。

保育園の送迎時には、その日あった話に加え、素話も取り入れてみようと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?