見出し画像

ライバルの心を折る「一番きついシーンでのロングスパート」:竹安和也

箱根への憧れを捨てIPUへ

私は、高校入学前から箱根駅伝が好きで憧れていました。絶対に高校で力をつけて、関東の大学で箱根を目指すんだという気持ちで部活動に打ち込んできました。その思いから、どんどんベストを更新し、3年時には一つの目標だった鳥取県高校総体で優勝を果たし、関東の大学からも内定を頂きました。しかし、私はそれを断りました。箱根以外にも興味を持ち始め、トラックで記録を狙いたい気持ちになったこと、そして、地方の大学で出雲や全日本で関東に勝ちたいという思いに変わったことが理由です。しかし、今はトラックで記録を出すことができておらず、出雲も全日本も、メンバーとして走ることはできていません。チームに勢いがある中、自分だけ取り残されている状態です。

焦りから故障を繰り返した1年時

入学後は、高校の最後に患った疲労骨折を抱えながら無理をしていました。このチームで一番になり、自分の目標達成やチームの底上げのために、誰よりも練習して結果を出す気持ちで入学しましたが、現実は、故障ばかりで走りたくても走れない時間が多く、焦りから、治ってもすぐに無理をして故障を繰り返していました。この時は、今までに経験したこともないくらい苦しかったです。中でも一番しんどかったのが、インカレなどの大きな大会です。もちろんチームの応援はしましたが、自分も走りたい、なんで応援ばかりしているのだとそればかり考えていました。

絶望と復調の2年目

2年目は、1年目の失敗を生かしていろいろと考えてトレーニングをしてきましたが、自分の思い通りにはいかず、モチベーションが保てなくなったり、もう自分はこれ以上の記録を狙えないのではないかと考えてしまったりしているうちに、強い同期にどんどん離されていきました。その時は、自分が負けるはずがない人たちに負け、何度も心が折れそうになりました。しかし、勢いのある同級生に対して「こいつらだけには負けたくない」という気持ちになってからは、自分に合った練習を考えてやってきました。

屈辱によって変わった考え方

これまで苦しいことばかりだったともいえますが、高校の頃に経験したことのない屈辱を味わうことで、監督にやらされる練習をしていた自分が、自ら考えて陸上に打ち込めるようになりました。また、失敗ばかりではなく、全日本大学駅伝の予選会に向けた時期には、とにかく誰よりも走り込むことで力が付き、練習では、ずっと勝ちたかった同期にも勝ち、1000mや3000mの自己ベストも更新できました。これまでがまったくダメだった分、めちゃくちゃ楽しくて、高校の自分は絶対に超えていると実感でき、今までの苦しかったことが無駄ではなかったと思えました。

目指すは「一番きついシーンでのロングスパート」

3年目の今は、コロナウイルスの影響で集合すらできませんが、今できることをしっかりやっているので、屈辱を晴らすため、自分の好きな言葉である、百折不撓という言葉を忘れずに、1・2年での経験を生かし大幅な記録更新を目指していきます。卒業後は、絶対に実業団に入り、走りたくても走れなくなるまで競技に打ち込みたいと思っています。そのためには、結果が大事になってくるので、5000mでは13分台、10000mでは28分台を目指します。今の自分はこの目標に見合っておらず、笑われるかもしれませんが、絶対にチームのみんなを、応援して下さる人たちを驚かす存在になります。そのために、自分の持ち味である「負けず嫌い」で、スピードはないが距離や上りに強いところを、ヒップトレーニング(股関節筋群を強化するトレーニング)、距離走、坂ダッシュ等でさらに磨きます。キレのあるスパートは出せなくとも、ある程度のスピードを持続しライバルの心を折る「一番きついシーンでのロングスパート」。こんな走りをイメージして練習に取り組み、目標を達成します。

チーム・選手を応援して下さる方、文章に共感して下さった方、よろしければサポートをお願い致します。