見出し画像

好きだったテレビ番組3

⭐️⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)

皆さんこんばんは
フリックフラックの髙橋壱歩です。

いつも僕の記事を
お読みいただきありがとうございます。


さて、今日は
昔よく見ていた、
好きだったテレビ番組について書くシリーズの
第3弾です。


今まで第1弾、第2弾と
もう終わってしまった
好きな番組について書いていたんですが


今回は1つの番組について
印象に残っている回を
書いていきたいと思います。



最近ね、ルームシェアのメンバーで
話をしていまして


たまたま
『ちびまる子ちゃん』の話題に
なったんですね。

こんな話あったの覚えてる?

みたいな


同世代やから
お互い同じような話観てるはずなんですよ。

何回もやられてる話とかもありますしね。

そこで今回は僕自身が
印象に残っている話について
なるべくネットなどで調べずに
当時の記憶のまま書いていこうと思います。

なので間違っている情報が
あるかもしれませんが
ご容赦ください。


①おじいちゃんとお寿司に行く回


これは割と覚えている方
沢山いらっしゃると思うんですけども


僕は確か小学生の頃に、
日曜の夜じゃなくて

夏休みの朝に
子供向けにやっている再放送かなんかで
観たんですよ。


なんかね、
まる子の祖父である友蔵が
まる子に対して
何か欲しいものないか?
何でも買ってあげるよ

みたいなことを言うんですよ。


でまる子はまる子で

これが良い
とか
これが欲しい
とか何個か物をねだるんですね。


でも友蔵は何か
納得しないんですよ。

もしかしたらまる子が
気を使って本当に欲しいものを
言っていないんじゃないか


本当に欲しいものは
もっと高価で
頼みづらいんじゃないかと

で、友蔵が

本当に何でも良いから

何でも良いから欲しいものを
言ってみなさいと

そしたら
まる子が
カウンターで寿司を食べたい
言い出すわけですよ。


なんで友蔵がその時
大金を持っていたのかとか

何で急にプレゼントをあげようと思ったのかとか
そういう細かい設定は
10年以上前のことなんで
ハッキリとは覚えてないんですけども

年金を貰ったとかなんですかね。


年金という概念の存在すら知らなかったですね
僕その当時


まる子は誕生日かなんかやったんですかね。

でもこの2人のやりとりがね
何か一つ屋根の下で暮らしている
祖父と孫

独特の雰囲気というか

他の家族も居る家の中の会話とは
違った印象があって
すごい記憶に残っているんですよ。


これはね、
母から聞いた話なんですけども

僕小学校低学年の頃
家の近くの図書館に
よく連れて行ってもらってたんですね。


そこに行くとまあ1週間では
とてもじゃないけど
読み切れないほどの量の本を借りて

ほんで母も何冊か借りて
帰ってたんですけども


母がさくらももこさんのエッセイか何かを
借りてて
その中の話では

本当は
おじいちゃんは
とても厳しい人だったそうなんですよ。

結構有名な話ですよねこれ

孫に対しても冷たかったそうで

ちびまる子ちゃんで描かれている
友蔵は

理想像というか

おじいちゃんがこんな人だったら
良かったのになぁ

みたいなイメージを基に
出来たものらしいんですよ。

だから、これが実際にあった
エピソードなのかどうかは
わからないんですけども


何か妙にリアルな空気感が
漂っていて

尚且つちょっと飛んだ
漫画的な発想というか
表現も随所に織り込まれてるんですね。


で、
カウンターでお寿司が食べたいと
言われた友蔵は
たまげるわけですね。


カウンターのお寿司なんて
言われるとは思ってなかったんでしょうね


大丈夫かなと不安になるわけですよ。


でもね、
僕今でも年金の知識とかは
ほとんど無いんですけども


当時の僕でも

え、年金ってそんな少ないん?

ほんでカウンターの寿司って
そんな高いん?

って疑問に思ったんですね。

小学生くらいの時でも
僕何回かカウンターの
お寿司連れて行ってもらったことは
あったんですけども


そんなに大食いじゃない2人で行って
年金無くなるくらいの金額には
さすがに届かんやろうと

そう思いながら観てました。

でも2人で食べてるとね

金持ち同級生の花輪くんが
執事の方とたまたま
その店に寿司を食べに来るわけですよ。


ほんで色んな高い寿司を
頼みはじめて

それを見たまる子は

私も食べたいって
なるじゃ無いですか


そしたらそれが特別なお寿司やって


どんどんどんどん金額が膨らんでいくと

友蔵はビビってシメサバばっかり
頼むわけですよ。

で最終的にお会計が
凄いことになっていると


そういう話だったと記憶しているんですけども
(何か重要な場面とかすっ飛ばしてたらすいません)

まずね、この年代で
形のないものをねだるって
結構特殊じゃないですか?

小学生くらいの時って

プレゼント何が欲しいって聞かれたら

何かのおもちゃとか


形が残るものを頼みがちじゃないですか


あるとしても
ディズニーランド連れて行って欲しいとか

そんなんですよね


それをカウンターの寿司って

ほんでね、
回転寿司って確か昭和中期に出来たものなんですよ。


だから、この時まだ

そこまで発達してないじゃないかって
思うんですね。


だから
あえてカウンターの寿司

つまり回ってない寿司っていう言い回しも
ちょっとだけ不自然な気がするんですよ。


家族で寿司ってなったら
今は完全に回転寿司チェーンのこと
指してる気がしますけど

この時はまだ
回転寿司の方が
「あえて」なんちゃうかなって


だから
カウンターの方が
特殊だよねってことを
視聴者にわかりやすく
伝えてくれてるんじゃないかって
思うんですよね。


この話は何かずっと印象残ってますね。



②お母さんにハンカチあげる回


これこそ覚えている方
沢山いらっしゃるかもしれないですね。


何度も放送されているっぽいですし


なんかね、母の日か
お母さんの誕生日に

まる子がハンカチを買って
プレゼントするわけですよ。


少ないお小遣いの中で
花柄?
のハンカチを選んで買ってね


いよいよ渡す瞬間になって


居間みたいな場所あるじゃないですか

家族でご飯食べたり
テレビ見たりしている場所


あそこで
お母さんとお姉ちゃんとまる子の
3人だけになって

まずお姉ちゃんがなんか渡して


ほんでまる子が
プレゼント包装された
ハンカチを渡すんですね。


お母さんが包みを開く


ほんなら喜ぶんですよ。


まあ!

みたいな感じで


喜ぶんですけど


次の瞬間にね、

お姉ちゃんが


「あれ?お母さん…それと同じの持ってたんじゃ…」

みたいなことをバラしてしまうんですね。

それを聞いた途端に
まる子は
同じものならいらないじゃん
ってハンカチ投げて
泣きながら
自分の部屋へと帰ってしまうわけですよ。


そしたらお母さんが
まる子が書いた手紙を見つけて

で泣いてるまる子に駆け寄って

お母さんのハンカチまる子にあげる
だってお母さんには
まる子がくれたハンカチがあるんだもの

って言って
自分が使っていた元のハンカチを
あげるわけですよ。


これはホンマに痺れましたね。


1つ目の話と同じように
僕この話も
小学生くらいの頃に
夏休み、宿題とかサボりながら
ダラダラ観た記憶があるんですけども


まあ言うたらその時は
ちびまる子ちゃんとおない年か
僕の方が年下ですよ。


それでも痺れたんですよね。

まずね、何が印象に残るって


このお姉ちゃんがバラしてしまうという…


お姉ちゃんも
マジで悪気ないわけですよ。


お姉ちゃんはお姉ちゃんで
ちゃんとしたプレゼント用意して
渡して


ほんで母親のハンカチの
バリエーションも
バッチリ把握しているわけですから

娘として、長女としてしっかりしてるわけですよ。

でも、包み紙を開けた瞬間に反射的に
言ってしまったんでしょうね。

言い終わる直前くらいで
言わん方がいいってことに
気がつくんですけど

もう歯止めが効かなくて
最後まで言い切ってしまうわけですよ。

でね、僕小学校くらいから
今でも毎日ハンカチ持ち歩いている
ヘビーユーザーなんで
わかるんですけども


同じハンカチってね

全然いいんですよ。

大事な日だけ使う勝負ハンカチみたいなんとか
ありますし

そういう一軍の柄のハンカチとかは
むしろ何枚もあった方がいいんですよ。


消耗品ですしね。

ほんで同じ柄でも

娘から貰ってたらもうそれは
違うものじゃないですか


やけど
まる子からしたら

まるきり違うものというか

持ってない種類のものを
どうしてもあげたかったわけですよ。

序盤と終盤のまる子の心境の変化みたいなのが
ダイレクトに伝わってきて
凄い印象残ってますねこの話は




はい今日はとりあえず2本書いてみたんですけど

思い出し次第
他にも書いてみたいですね。

なんか結構昔のことなんで
だいぶ端折ってしまっているというか

大事なセリフ忘れてしまっているかも
しれないんですけども




記憶ってそのままですけど
感覚ってどんどん変わっていくじゃないですか


だから随分前の事でも
今思い出したら

あれ?
これってこういうことちゃうん

みたいな
新たな気づきに出会えることがあるんですよ。


そういうのが好きなんですよね。


皆さんも好きな回見つけてみてください


ではまた明日


今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊