見出し画像

金一封

⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)

皆さんこんばんは
フリックフラックのいっぽです。

いつも僕の記事をお読みいただき、
ありがとうございます。

さて今日はね、
最近感じた事を
書いていきます。

よくね、
「金一封」って
言葉聞くでしょ

辞書的な意味で言うと
賞金などを
金額を明示しないで
封筒に包んだ物
というような説明になると思うんですけど

これってね、
貰う人以外には
金額をバレないようにする意味とか

他の言い方で言うと
ちょっと
いやらしいから
というような理由があると思うんですね。

賞金1000万円とか
100万円とかまでいくと
逆にいききってるから
そこまでやらしくないですけど

数万円やったらちょっと
やらしい感じでるから
ぼかしてる意味もあると思うんですよ。

確かにね、音で聞いたら
ある程度ぼかせているな
って思うんですけど

これね、文字で

漢字でみると
全然ぼかせてないというか

そのまんまですねこれ


金(かね)がやらしいの核なのに

金(きん)って言うてもうてますからね

トイレ行く事を
お花摘むって言うたりするでしょ

これはちゃんと隠せてますけど

金一封ってそのままですよね

希釈出来てないんですよね全く

文字にした時の
やらしさだけで言うと
現ナマとかとあんまり変わらない気がしますね

ではまた明日

今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊