お引っ越し 2

⭐️⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)


今回は2ヶ月前に書いた
『お引っ越し』の第2弾


内容的に
続きというわけではないのだが、
同じテーマなのでシリーズにしても
差し支えないだろうと思い、
『お引っ越し 2』
というタイトルにさせていただいた。


ちなみに第1弾がこちら
     ↓
     ↓
     ↓










さて、僕たちフリックフラックは
4月から東京に拠点を移し
活動をする予定になっている。


大阪にいるうちにやっておくべきことや
東京での事務所の問題など
考えるべきことは沢山あるが
その中でも今、僕の頭を悩ませているのが
についてだ。




僕は小さい頃、
親から


「うちの家族は引っ越しができない」



と教え込まれてきた。




僕の実家は新聞販売店を営んでおり、
新聞は各店によって
配達する地域が決まっているため、
物理的に引っ越しは不可能だということを
言いたかったのだろうが


幼かった僕は
自分だけが家を出るという発想に至らず

なんだか一生同じ家に
閉じ込められるような予感がしてしまい
恐怖を感じたのを覚えている。


しかし、小学校3年生の頃あっさりと
普通に家族での引っ越しが行われ、

僕はその家に高校3年生まで住み

大学に入ってからは京都に住み

今現在は大阪に住んでいるので


僕が感じていたような不安は
実際には起こらなかった。


そして4月からは東京、
人生で4回目の引っ越し



思っていたよりもずっとハイペースだ。


小さい頃の不安を抱えた僕に
教えてあげたい。



普通にまあまあ引っ越しできるよと




さて、

今までは関西圏を移動していただけなので
親元をそこまで離れるわけではなく
規模も小さかったが
次は東京だ。

今までの引っ越しとは訳が違う。



僕も最近はずっと
物件情報を見たりしているのだが


投げ出したくなるほど難しい

物価が高すぎるのだ



僕が探している条件だと



高くて狭くて駅から遠い



こだわりをどんどん削ぎ落としていって


例えば、
風呂トイレ別じゃなくてもええなぁ

ユニットバスでも全然いい!


と妥協したつもりでも


電話ボックスのような箱の中に
シャワーが一つ付いているだけのものを
風呂としている部屋ばかり見つかる。




さらにそこまで安くはなく
駅も遠いのだ。


最寄駅までの所要時間を見て驚いた





駅まで徒歩28分





28分!?!?!?



28分ならそもそも歩かない



チャリで行く



そもそも本当にそれが最寄駅なのか?


都会なら
もっと近い駅がありそうである。



ていうか28分てなに?


30分で良くない?


なんでちょっとでも
近く見積もるねん



30分やったらしんどいし
気持ち的に嫌やけど
28分ならセーフとかないやろ!


朝の2分はデカいってか?


やかましわ!



と、こんな調子なので
部屋などまだまだ決まるはずもない。




今の家の退去日だけは
3月31日と
ハッキリ決まっている。


完全に退路が絶たれた状態


さあ
髙橋壱歩
無事に部屋は決まるのか!




続く








今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊