見出し画像

紙皿

⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)

皆さんこんばんは
フリックフラックのいっぽです。

いつも僕の記事をお読みいただき、
ありがとうございます。

僕ね、3ヶ月ほど前に
引っ越しをしまして

もうすっかり今の家にも慣れた頃
なんですけども

それまではルームシェアをしていたんですね。

その影響もあってか

引っ越しの時にね
色んな荷物を整理していて

僕が持っていく分の食器類が
かなり少ないことに気がついたんですよ。

そういえば僕は
大阪から自分用のタンブラーを幾つか
持ってきただけで

こっちでマグカップだけ1個買いましたけど

あとは同居人に貰った
どんぶり鉢と
薄ーいグラスしか無かったんですね。

同居人の皿とか茶碗を
使わせてもらっていたわけですよ。

引っ越しが終わったら
自分用の食器を買わなあかんなぁ
と思いながら
無事引っ越しが終わりまして

しばらくした頃にね
ちょっとオシャレめの雑貨屋さんに
行ったんですね。

その時に
結構気に入った色の食器がありまして

濃くて綺麗な水色だったんですけど

これ良い色やから
統一して揃えようかなって
思ったわけですよ。

同じ水色のコップ、茶碗、小さめの皿、大きめの皿
みたいな感じで

揃えようかなと思ったんですけど

家からちょっと遠い店だったので

沢山持って帰るの怖いし
ちょっとだけ高かったので

大きめのお皿1枚だけ
買うことにしたんですね。

大きめのお皿さえあれば
汁物以外は大体入るじゃないですか

汁物は
同居人に貰ったどんぶり鉢があるので
しばらくこれで何とかなるやろと

確か値段は7〜800円くらいやったと思います

買って家に帰って

自炊した時に使って

洗おうとした時ですわ

スポンジに泡をつけて
ゴシゴシして

水で泡を落とそうとしたら

パキッてね

割れたんですよ。


パキッて割れたと言うよりは

取れた
に近かったですね。

無音で
皿の一部分が
分断されたんですよ。


マジか!と思いまして

まだ1回目ですよ

しかも
耐熱じゃない皿を
電子レンジで使ってしまった
とかじゃないですからね

普通に1回使っただけなのに
なぜか割れたんですよ。

正直めちゃくちゃショックで

呆然としてしまって

母に連絡したんですね。

割れてしまったと

そしたら
100円均一で食器は買いなさい
100均のは割れにくい
高いのは割れやすい
って言われたんですね。


そんな事あります?


逆であるべきでしょ絶対

僕の買った皿はそんなに高くないですけど

高い皿は丈夫で
安い皿はもろくあるべきでしょ

そうじゃないと
キチンと競争が起こらないでしょ

そんな理不尽な事がまかり通っていいのか
と思いながら

僕はいまだにね

皿を買う事ができず

紙皿で過ごしているんですよ。

紙皿だと定期的に買わないといけないから
長期的に見ると勿体無いのは
分かってるんですけど

1回目に割られたのが
頭にこびりついて離れないんですよ。


割られたって
お前が割ったんやんけ
って思う方もいるでしょうけど

僕からしたら体感は
割られた
なんですよ。

僕はもうしばらく
紙皿で過ごすしかないんですかねぇ


いつになったら
紙以外の皿を買えるようになるんですかね


しばらくは
紙でいこうと思います



ではまた明日

今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊