見出し画像

リズムを感じる感覚を育てる

#一平リズム田んぼー その3平
※リズム田んぼーとは、字の通り田んぼを耕すかのように考えを深めていく(探訪)事なのだ

良いリズムとはなんだろうとずっと考えている。間違いないのは「心地よいと感じられるもの」だと思う。逆に自分が聴いて気持ち良いと思わなければそれがどんなに有名なミュージシャンの演奏でも自分には合わないものだと言えるかもしれない。人それぞれと言ってしまえばそれまでだけど、世界中の人を魅了するリズムは確実に存在するし国が違っても同じリズムが昔から伝えられていたりするそうだ。俺はそんな普遍的だけどパワフルなリズムが好きなんだと思う。複雑なやつも別の角度で好きだけど。

もっと早くこの感覚になりたかったと思う事が最近あって、音楽やリズムの聴き方というか感じ方だ。以前はヘッドホンで歌い方、楽器のフレーズ、ニュアンスなどを一生懸命聴いて練習していた。ヘッドホンの方が楽器単体で聴きやすいと感じていたからだ。実際耳コピもしやすかった。しかし音源と一緒に弾いてみるとなんか違う。俺はそれをテクニック不足だと思い教則本やビデオを色々買ってメトロノームを鳴らしながら楽器を持ちとにかく指を動かしていた。ある程度は弾けるようになったものの、何かが確実に違う。同じフレーズのはずなのになぜか合わない。メトロノームに合わせて弾けるようになったのに音源と合わせると気持ち良くない。10年弱くらい迷走していたが、つい最近解決の糸口が見えてきた気がする。

自分なりの答えは音を感じる(聴く)力が付いていなかった、という事。ヘッドホンは耳でしか音を感じられないがスピーカーで音を大きくすると振動を体で感じることができる。昨年あたりからスピーカーで音を大きくして聴くようにしたらリズムを合わせる感覚が少し掴めてきた気がする。最近は骨伝導イヤホンのおかげで何をしていても振動を感じながら音楽を聴けている。理論を学んだり楽器のフィジカルを鍛えるのも楽しいけど、まずは音を耳と体でしっかり感じる事でそれらが生きてくるんだと思った。音楽の聴き方はもちろん人それぞれだと思うけど、音楽の振動を感じられるとより深く音楽にハマれるのは間違いないと思う。10年前の自分になるべく大音量でスピーカーで好きな音楽聴いてみろ!楽しくなるぞ!と伝えたい。

バンドメンバーに教えてもらって大好きになった動画。でっかい音で聴くと最高。
https://youtu.be/o07Q25LXg4Q

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?