2024年九州大日本史答案例

第1問
問1ア:環濠集落 イ:大海人皇子 ウ:元明 エ:条坊制 オ:藤原種継 問2:貝塚文化  問3:蓄銭叙位令
問4…30字
 行基は用水施設や救済施設などをつくる社会事業に尽力した。(28字)
 
問5…90字
答案例①
 桓武天皇は逃亡などにより国家財政が悪化する中、地方政治を改革するため、令外官の勘解由使を設け、前任国司の発行する解由状の審査を通じて、国司の交替の際の事務引継ぎを厳しく監督させた。(90字)
 
答案例②
 桓武天皇は令外官の勘解由使を設け、前任国司が発行する解由状の審査を通じて、国司の交替の際の事務引継ぎを厳しく監督させ、逃亡などで動揺する地方政治を改革し、国家財政の再建を目指した。(90字)
 
問6:空海・橘逸勢
 
第2問
問1ア:経塚 イ:宋銭(銅銭) 
問2:大仏様→東大寺南大門 禅宗様→円覚寺舎利殿
問3…75字
答案例
 当初、瑪瑙は加賀国の守護富樫氏が調達した。15世紀後半に加賀で一向一揆が発生し、一揆が加賀を事実上支配したため、本願寺の指示で浄土真宗の寺院が調達した。(75字)
 
 問4…240字
答案例
 石見銀山では、16世紀前半に朝鮮から伝来した灰吹法が導入されて、産出量が増大した。この影響で、博多商人と対馬の宗氏が媒介した日朝貿易において、輸入した綿布の支払いに銀が利用された。朝鮮では政府が銀の流通を警戒したものの、すぐに日本産の銀が一般に流通した。16世紀中頃には、博多近郊において銀が流通した。南蛮貿易においてもポルトガル人から輸入した生糸の支払いに銀が使用されたため、16世紀末にイエズス会の宣教師が作成した東アジアの地図には、石見銀山の名が記され、ヨーロッパにも知れ渡った。(240字)

第3問
問1ア:国友 イ:検見法 
問2…45字
 豊臣政権に従属する大名の石高が決定し、石高に基づき、朝鮮出兵の軍役が統一基準で賦課された。(45字)
 
問3:李舜臣 問4:姫路城(白鷺城) 問5:藍 問6:角倉了以 
問7:代官
 
問8…120字
 徳川家光の時代、幕府の武断政治を背景とした大名家の改易により発生した浪人や平和な世が到来する中、秩序から逸脱するかぶき者が社会不安の原因となっていた。幕府は由井正雪の乱を契機に、嗣子断絶による大名家の改易を防ぐため、末期養子の禁を緩和した。(120字)
 
太字は指定語句
 
第4問
問1:極東委員会 問2:婦人参政権獲得期成同盟会 問3:滝川幸辰 
問4…30字
 石炭・鉄鋼ら重要産業部門の増産に向け、資材・資金を集中した。(30字)
 
問5:造船疑獄 問6:朴正熙 問7:無効 問8:国際連合
 問9…210字
 日本は日露戦争の最中に④を締結し、日本政府推薦の財務・外交顧問を韓国政府が採用することを認めさせた。日露戦争後、列強の承認を背景に①を締結し、統監府を設置して韓国の外交権を奪い、保護国化した。ハーグ密使事件を受け、韓国皇帝を退位させ、③を結んで韓国の内政権を接収し、韓国軍隊を解散したため、義兵闘争が本格化し、伊藤博文が暗殺されるなど、韓国内での反発は強まった。これらを抑えつつ、日本は②を締結して、韓国を植民地化した。(210字)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?