2023年阪大日本史第4問答案例
答案例①…主題に沿って書く
新聞は、金属活版印刷技術の普及を背景に、1870年代に最初の日刊紙が刊行されて以後、次々と発行された。主に政治を扱う大新聞は自由民権運動の盛り上がりを背景に、1870年代後半から80年代にかけて発行部数を伸ばし、娯楽や雑報を重視する小新聞は、民権運動の衰退に伴って大新聞が衰えると、代わって部数を伸ばした。1890年代以降、輪転印刷機を導入した新聞は政治・経済など報道を中心とする現在の形に近づき、条約改正などの政治問題において世論形成に重要な役割を果たしたほか、日清・日露戦争の戦況を伝え、発行部数を増やした。(246字)
答案例②…具体例を入れる
金属活版印刷技術の普及を背景に、1870年代以降、日刊紙が刊行された。新聞には政治主張を掲載する大新聞と雑報・娯楽を掲載する小新聞があり、70年代から80年代にかけ、自由民権運動を背景に大新聞が部数を伸ばし、80年代の朝鮮問題の中、『時事新報』が脱亜論を掲載し、井上馨外相の条約改正交渉の一環として行われた欧化政策を徳富蘇峰の『国民新聞』が批判するなど、政治問題において世論形成に重要な役割を果たした。1890年代以降、商業新聞が日清戦争・日露戦争の報道で部数を伸ばしたほか、文芸の普及などに大きな役割を果たした。(248字)