見出し画像

不採用と訓練

今日2件不採用(80社目)。

昨晩から今朝にかけて、ダメ元でどの職業訓練に申し込むか考えてた。追加募集のIT分野は6校有り、訓練内容や期間に教材費用、応募状況や定員割れで中止になるリスク等も踏まえて2校に電話してみた。

ハローワークの窓口に相談すると下記の流れらしい。

  1. 受けてみたい訓練を選ぶ。

  2. 受けたい機関に自分で電話をする(施設見学等)。

  3. ハローワークの窓口に申込む。

とりあえず、1校は明日の説明会の予約を入れて折返し待ち。もう1校は電話での説明もOKとの事で、先生(声的には30代ぐらいの男性)からざっくり説明をしてもらった。

後者で確定であれば、今日中に窓口に行けるが…検討中。ハローワークへの申込期限は来週半ば迄。

前者の方が、内容的にPHPやJavaが学べるっぽくて惹かれるが応募人数的に落ちる可能性が高そう(年齢的にも)。

後者は、期間が1カ月短く、取得出来る可能性のある資格も少ないが訓練時の環境がMacとの事で、慣れる為のいい機会かとは思う。但し、昨日時点で応募者が定員の1/4ぐらいで訓練中止の可能性有り(その場合、他のコースへ振り分けてくれる場合もあるとは資料に記載があったが…)。電話で先生に聞くとその点は大丈夫との事。



以下、自分用の備忘録。

ここから先は

155字

¥ 50,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?