見出し画像

忘れかけている「下味」。 【木津卸売市場 追想】 Forgetting "Taste".

ラジオの生放送の立会いの当日、少し早めに着いたので、市場内をブラブラした。気になっていたお店がいくつかある中で、目を惹いたのが国産昆布を扱う「蒲生商店」さん。おじさんが一人で切り盛りされていた。まさに昭和の雰囲気が漂っているお店である。

I arrived a little early on the day of the live radio broadcast, so I wandered around the market. Among the shops I was interested in, the one that caught my eye was "Gamo Shoten," which deal with domestic kelp. The shop master was being cut up by himself. The atmosphere of the Showa era drifts.

魚も野菜も大好き人間としては、市場がミュージアムに思えてくる。この感覚はなんだろう。子供の頃の残像が蘇ってくる。瀬戸内海に面した小さな町で育ち、たまたま親戚が蒲鉾屋をしていた。親の都合でよく連れて行かれた。そのときの魚の匂いが脳にインプットされている。そのせいか、いい歳のオヤジになってもここ木津卸売市場が楽しい遊園地のように思えてくる。心が躍るのが自分でも分かる。まして建物や雰囲気が昭和の姿のままである。この姿も残りあと幾日もない。未来に向け取り壊されることになっている。(2008年リニュアルオープンされる)

As the people who love fish and vegetables, the market seems like a museum. What is this feeling? The afterimage of childhood revives. I grew up in a small town facing the Seto Inland Sea, and my relatives happened to use Kamabokoya. I was often taken because of my parents' circumstances. The smell of fish at that time is input to the brain. Perhaps because of that, even if I become an old man, the Kizu Wholesale Market seems like a fun amusement park. I can see that my heart is excited. Furthermore, the building and atmosphere are as they were in the Showa era. This figure also has no days left. It will be demolished for the future. (Reopened in 2008)

その蒲生商店さんの前を通りかかると昆布が山済みされていた。ここのお店はほとんどが国産昆布。それも道南の松前町から恵山一帯の真昆布ばかりである。真昆布は山だし昆布とも呼ばれ、数々ある国産品の中でも最高級品の昆布として知られている。肉厚があり幅が広いのが特徴で、上品な甘みのある清澄な出汁がとれるので有名である。その真昆布が店先に積み重ねられている。ほとんどが料亭や料理屋さんなどへ卸されるものばかりである。

When I passed in front of the Gamo Shoten, kelp had been piled up. Most of the shops here are domestic kelp. That is true konbu seaweed from Matsumae-cho in southern Hokkaido to Mt. True kelp is also called Yamadashi kelp, and it is known as the highest quality kelp among many domestic products. It is famous for its thick and wide bread, and its elegant sweetness and clear soup stock. The true kelp is piled up at the storefront. Most of them are sold to restaurants.

とくに関西人の舌を満足させるのは何をさておいても「出汁」である。削り節、いりこ、そして昆布の下味である。日本独特の絶妙な味を支えたのがこれらからとった出汁である。すべて自然のものばかりである。いつの時代にも「おふくろの味」としてこれからも食卓を支えてほしいものである。

Especially, what makes Kansai people's tongues happy is "dashi". Kezuri-bushi, dried sardines, and konbu. The soup stock obtained from these ingredients supported the exquisite taste unique to Japan. All are natural. I want you to continue to support the dining table as a "taste of your mother" in any age.


※この記事は、2008年春に取材したものです。

*This article was collected in the spring of 2008.

木津市場1

リニュアルされた木津卸売市場 / Reopened in 2008

レポート & 写真 /  渡邉雄二

Reported & Photos / Yuji Watanabe

よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。