見出し画像

住吉具慶の六曲一双が、月天・日天とシンクロ 【藤田美術館シリーズ-Ⅳ-】

最近、仏画曼陀羅アート教室で生徒さんが描いている題材に「月天」、「日天」の仏画がある。
見てのとおり(写真/作者不明) 左側が月天で手のひらの上には三日月(お椀形)の上に兎が描かれ、一方、右側の日天は右手に持つ蓮華の上に太陽を現わす円い火焔が描かれている。躰にまとう法衣の色合い、さらに頭光の火焔光は月と太陽を象徴する形になり着色されている。この月天、日天は対絵として表示されることが多い。

月天日天の仏画

月天、日天もさることながら、先日、藤田美術館で鑑賞した絵の中で目に留まったのが六曲一双の屏風画。ご覧のとおり(写真) 対を成すシンプルな一円相の二隻の画。野原に草花がお生い茂り白色の花を咲かせ、その上に金地を背景に茶系と朱の円相図が一隻ずつ描かれている。

円相は、悟りや真理、仏性、宇宙などを円形で象徴的に表現したものとされているが、その解釈は見る人に任されている。
この絵を描いたのは、江戸時代前期に幕府の御用絵師として活躍した、大和絵の絵師「住吉具慶」という人。その名前が絵の隅に書かれていた。具慶は茶系を月に朱を太陽として描いた一双と思われる。

この絵は、月天、日天と同じように円相を仏様に見立て宇宙を表現したものだろう。絵の前にいると寺院の中で瞑想しているかのような感覚になるから不思議だ。

住吉具慶筆の六曲一双屏風図

リポート&写真/ 渡邉雄二 

#藤田美術館 #円相 #一円相 #六曲一双屏風画 #住吉具慶 #江戸時代の絵師 #大和絵 #幕府御用絵師 #日天月天 #月と太陽 #宇宙を描く

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道文化紀行 #尾道観光大志 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #渡邉雄二 #心と体のなごみブログ #ライブインテリジェンスアカデミー

尾道・文化紀行 https://asulight0911.com/hiroshima_onomichi/

よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。