見出し画像

仏像の姿に変わる木には、仏様が宿る。【仏像彫刻シリーズⅠ】 The Buddha resides in the tree that turns into a Buddha statue.

私が、大仏師 渡邊勢山師と初めてお会いしたのが2009年。奈良 葛城市にある當麻寺だった。それ以来、たまに滋賀県の工房を訪ね、門外漢の私に丁寧に「仏像製作」の話をしていただいた。取材させていただくたびに感動することばかり。その一連の内容を少しずつではあるが整理しながら紹介していく。

It was in 2009 that I first met the great Buddha sculptor, Watanabe Seizan. It was a Taima temple in Katsuragi, Nara. Since then, I occasionally visited a workshop in Shiga Prefecture and teach me carefully to talk about "Buddha statue making". Every time I interviewed, I was impressed. I will introduce the series of contents little by little while organizing them.

仏像の命は、「木」。千年も生き続ける仏像を造るのには木の生命力に頼るしかない。そんなことを大仏師・渡邊勢山師から聞いたことがある。
木の中で仏像に適しているものは、有用樹木の種類が600くらいある中で10種類もないと言われている。

The life of the Buddha is a tree. The only way to create a Buddha statue that survives for a thousand years is to rely on the vitality of trees. I have heard such a thing from the Buddha sculptor, Ms. Watanabe.
It is said that there are no 10 types of trees that are suitable for Buddhist statues out of the 600 types of useful trees.

仏像に姿を変える木の条件は未来永劫の命ある素材であること。それには強靭であること、恒久性、耐久性に優れていること。そして虫などに対して強いということ。さらに木の持つ品位や美観といった要素もなくてはならないものらしい。 

The condition of a tree that transforms into a Buddha image is that it will be a material that will live forever. It must be strong and durable. And it is strong against insects. Furthermore, it seems that there must be elements such as the quality and aesthetics of the wood.


それらの条件をクリアする木としてあげられるのが、「白檀」、「桂」、「桐」、「楠」、「欅」、そして「檜」などである。その中でもやはり「檜」は最高峰の木ということらしい。檜の中でも仏像として使える檜は、また極々一部になるという。 

Trees that meet these requirements include "sandalwood", "katsura", "paulownia", "kusu", "zelkova", and "cypress". Among them, "cypress" seems to be the best tree. It is said that the cypresses that can be used as Buddhist statues will become a part of the cypresses.

勢山社1

樹齢300年から500年もので、仏像用に育てられた木を使う。それを伐採してから5年は海水につけて水中乾燥させる。そして製材して陸上乾燥する。伐採して10年くらい寝かし、始めて使える木になるわけである。長い長い年月を経て強靭な耐久性ある用材に仕上げていく。これが仏像造りの基礎となる。

Trees that are 300 to 500 years old and are grown for Buddhist statues. Five years after harvesting it, soak it in seawater and dry it in water. Then it is sawn and dried on land. The tree will be used for about 10 years after being felled, and it will become a usable tree for the first time. After a long and long time, we will finish it into a strong and durable material. This is the basis for making Buddha statues.

よく言われることに木には神様が宿る、と。特別に育てられた木が、「御霊木」、「御神木」といわれ、伊勢神宮などに使われている。仏像も同じことである。仏様が宿る木を育てていくのである。 勢山師が言われたことに「例えば樹齢350年の檜を使用するなら、乾燥に10年、製作に2年、あわせて362年の製作期間がかかったと思うようにしています。神様が350年、私が2年の役割分担です。神様が受けもつ時間が圧倒的に長いので尊重せざる得ないのです。尊重せずに、人間の力を誇示すると割れたり、曲がったりと罰があたるのです」と。 

It is often said that there is a god in the tree. The specially raised trees are called "Sacred Trees" and are used in Ise Shrine and other places. The same applies to Buddha statues. The tree where the Buddha resides is raised. Mr. Seizan said, "For example, if you use a cypress tree that is 350 years old, it takes 10 years to dry, 2 years to make, and 362 years to make it. , I have to divide the roles for two years. I have to respect God because the time that God receives is overwhelmingly long. If I show off human power without respect, I will be punished by breaking, bending, etc. "


重くて深い言葉である。山にも海にも、どこにも神様はいるという。特に山の神様は木の中に宿って精霊木として我われと一緒に生き、護り続けていることになる。その中でも社寺仏閣は精霊木がどこよりも多く使われている。さらにその象徴になる仏像には神様(仏様)が宿る、といわれている。 

It is a heavy and deep word. It is said that there are gods in the mountains, the sea, and everywhere. Especially, the mountain god lives in us as a spirit tree and keeps protecting it as a spirit tree. Among them, the shrines and temples use spirit trees more than anywhere else. Furthermore, it is said that God (Buddha) dwells in the symbolic Buddha image.

地蔵14

書斎の中で、私を見守る小さな地蔵尊 / A small Jizoson watching over me 

だから、仏像を彫る、という表現よりは木の中から仏様を探す、という表現が正しい、と勢山師はいう。確かに、形にこだわると本質が見えなくなるのと同じかも知れない。 

Therefore, rather than carving a statue of Buddha, it is more correct to say looking for a Buddha in a tree, says Seizan. Certainly, it may be the same as sticking to the shape makes the essence invisible.

レポート & 写真 /  渡邊雄二
Reported & Photo by Yuji Watanabe

よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。