見出し画像

デスク環境構築 2024

割引あり

引っ越しを気にばっこりと生産性を高めつつテンションが上がるデスク環境を目指して構築してみた。もう 20代も後半になり、あちこち不調をきたしているので、身体への負担を極力減らしつつ Windows と mac を両方快適に使うのが目標


デスク

デスクのは天板IKEAの幅 186 cm 奥行き65 cm のワークトップを購入、WQHD モニター2枚 とデスクトップ PCをデスク上へ乗せたかったのでこのくらいの横幅は必要だと考えて選んだ。

広々作業


脚はAlebert 電動式 昇降デスク脚 3段タイプを購入

電動昇降の脚はできるだけ低い高さにできるものを

適当な電動昇降デスクは下げたときの下限が 72 cm くらいなものが多いが、これは56 cmまで下げられる。良い姿勢を目指すには極力下げられた方が良い。 70 cmほどでは少し高いと思う。
自分は普段座って作業する際、デスクの高さを62 cm くらいに設定しているため、電動昇降デスクの中では選択肢がかなり少なくなる。 56~119cmという幅広い昇降範囲を実現するため、3段タイプになっているのにこの価格はかなり安い。
幅も160cmまで伸ばせるため、最大まで伸ばして186 cm天板を乗せたらちょうどよい感じになった。

ちなみにアホみたいにデカい天板を乗せる予定がなく、立って作業しない場合は、2万円以下で40cm代まで下がる電動昇降デスクがちらほらある。

FPSをやる際にも机の高さを自由に調整できるのはアドだと思うのでめっちゃ下げられる電動昇降デスクはおすすめ

ケーブルトレーをくっつけて電源タップやら USBハブやらThunderbolt Dockやらを突っ込んだ

適当に買ったが、CLASSIC PRO の電源タップ PDS8がピッタリ収まっていい感じ、電源タップ突っ込んで昇降デスクの電源もそこから取ったため、デスクからコンセントに伸びるケーブルが一本になってスッキリ

モニター

WQHD 2枚体制
メインモニターは目の疲労を抑えるためEIZO FlexScan EV2750-WT

リース上がり?なのか色んなところで状態の良い整備済み品が出回っていて多分いまだけコスパがいかれてる。
効果あるのかよくわからないけどスクリーンバーのっけた

サブモニターは ROG Swift OLED PG27AQDM

応答速度と残像のなさがいかれてる有機ELモニター、ゲームやるときはこっちにWindowsの画面を出す。

基本的には両方にmacの画面を出力しておいて、Windows、というかGPUやWindowsが飼っているWSL2のLinuxが必要なときはmac から ssh すれば良いかな、といった感じ、GUIが必要になったりゲームするときはROGを入力切替してWindowsの画面を出す。
ちょっとGUIいじるくらいなら mac からparsec でアクセスすれば良いかもしれない。

しかしmacのデュアルモニター環境はモニターをまたいでウィンドウを表示させることができないので5120×1440のデュアルWQHDモニターを導入したいという気持ちはある。

オーディオ

コンデンサーマイクだったりダイナミックだったりする据え置き型のマイクはやめたいという気持ちがある。
音を良くするために口元に近づけたいが、視界に入るのが邪魔なのと姿勢を固定しないといけなくて気を使うからだ。
というわけでマイクはヘッドセットタイプにした。

マイクは定番のAT20シリーズのマイクがついてる上に、ヘッドホン部分も定番モニターヘッドホンのATH-M50xになっている。こんな完璧な製品があるか
USB版とXLR版があるが、XLR版を購入してオーディオインターフェースに繋いでいる。
イヤホンの気分のときはKIMURA Microphone Cableのマイクを使う

https://amzn.to/47eboiT

このマイクケーブルをくっつけたイヤホンは主に会社や出先でWeb会議する際に活躍している

オーディオインターフェースはコンプレッサー付き


オーディオインターフェースは Volt176

なんか木がくっついててかわいい
マイクにコンプレッサーをかけたかったのでコンプレッサーがついているこれにした。

木がついててかわいいけど、前からヘッドホンのマイクのケーブルが出てるのが邪魔すぎて、デスクにトレイをくっつけて収納した。

USBだけではなくACアダプタからも電源がとれるのでPetit TankとPetit Susie をつないでいる。

マウス、キーボード

自作キーボードのKeyball 44をロープロファイル化したKeyballishを使っている。制作者のKzさんに売ってもらった。

分離式で肩が開ける上に、トラックボール搭載でマウスに手を伸ばす必要がなくなったため、かなり肩がラク
キースイッチは Lofree GHOST

キーキャップはこれ

Windowsにはゲーム用のATK68をDvorak配列のビンテージ風キーキャップに入れ替えたやつが置いてある

ゲームするときはラピッドトリガー搭載で強い上にファクトリールブ済みで作業用としても打鍵感がめちゃめちゃ気持ちよくてお気に入り
UK Dvorak Layout Classic Vintage Keycaps Set | Retro Keycaps

https://www.etsy.com/jp/listing/1484788984/155-keys-uk-dvorak-layout-classic?ref=yr_purchases


照明

夜になるにつれて頭痛がひどくなるなぁと思っていたら電球がフリッカーを起こしていた!ということがあったのでフリッカーフリーの電球を探したが、モニターと違ってフリッカーフリーを売り文句にしている電球が見当たらなかった。
唯一、Philips Hueが海外Amazonとかだとフリッカーフリーって書いてあったのでこれを購入した。

この記事を読んで照度も大切らしいということを知ったので Philips Hue 100w 1600lmをダクトレールに6個取り付けた。

ついでにAmazon Echo Dotをホルダーにくっつけてダクトレールに取り付けた。


なにか流し聴きするのにちょうどよい

間接照明用の電球を選んでるときに一応"フリッカーなし"って書いてある怪レい電球を見つけたので間接照明にはそれを取り付けた。

なんとなく怪しい説明画像

#こだわりデスクツアー

ここから先は

1,338字 / 10画像

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?