マガジンのカバー画像

就活・転職お役立ち情報

24
求人広告を書いている現役制作・ライターが情報を赤裸々にまとめました
運営しているクリエイター

#経営者

テストには出ない「ホワイト企業・優良企業の探し方」

もう求人サイトもハローワークの求人検索もindeedも見飽きたんじゃー! ブラック企業を引き当ててしまう己の体質と運命を変えたいんじゃ―!! といった求職者の皆様…もう一度、弓を構えてください。的ならまだたくさんあります。 大学のキャリアセンターもこのくらい教えたら良いのに…と思ったので求人広告をほぼ毎日見ている、求人広告&採用広報ライターの私がきっちり教えます!

¥200

仕事選びのススメ☆職種分類別件数から分析してみた

求人広告や採用のお役立ち情報をまとめているライターのいおりです。今回は求職者の方に大切なお知らせをしていきます 3月の求人広告の職種分類別件数、約40%減!! まぁ去年にコロナが流行りだしたときに比べたら明るい兆しなんでしょうけど、それでも40%減のままです😨 で、これは求人件数にも付随したデータにはなりますが、求人件数ではなく職種分類別件数の話です!つまり、業界や職種によっては求人がごっつい減っていますよ~という通知になります。 つまり、どういう話かをもっと具体的に

採用の豆知識を回転寿司みたいに流してみた(笑)

英語はイーラーニング。受験はスタディサプリ。採用は採用ハック!! てなわけで、インビジョン公式チャンネルで採用の勉強になる「ちょっとした動画」を流しているのって知ってますか?(笑) 知らない方はお寿司を食べながら、ご覧ください(笑) 採用のお仕事をされている方、どのくらいご存知のことがありましたか? 求職者の皆様、ご自身の都道府県の最低賃金がいくらか把握されてますか? お父さん、お母さん。お子様の進路相談のときに「ウチの子が希望する職種、聞いたことはあるけど…よく知りませ

2022年2月更新☆ライター募集!採用広報、企業広報やってみませんか?!

お久しぶりです。求人広告(求人票)、採用広報、採用お役立ちコラムも書いています、ライターのいおりです🌸 人生初の実家離れを三十路手前で経験し、新居でお仕事をしております(笑)ドキドキですが、いろいろ楽しくやっています! そんなこんなで、いつも私が採用広報や地方創生(地方企業のインタビュー)記事を出していた Fledge(フレッジ)がパワーアップして… 祝🌟ダシマスとして、ローンチされました🌸いおりさん、常々「おダシ」を連呼しているのは知ってるんですが…ダシマスってなぁに

面接官も求職者も見るべき!面接の質問準備、対策集

採用担当者「あ~今日もありきたりに志望動機は?って聞いてみたけど、なんかパッとしない答えが返ってきたなぁ…もっとこう…求職者の資質やスキル、本音を探れる鋭い質問を知りたいなぁ。」 求職者「あ~今日も面接あって疲れた~; なんかどこも似たようなこと聞いてくるけど、自分は何を答えたら良いのかよくわからない(採用担当者の質問の意図が分からない)んだよなぁ~」 なるほど!!でしたら、この記事をご覧ください👍採用担当者の方はこの質問をすれば「さらに面接の精度が上がります」 求職者

会社の底力が暴かれる「福利厚生の充実度」

雇用保険、社会保険、ちゃんと加入されてますか?あの人は加入させなくていい!とか誤って思い込んでませんか? 労働者の皆様も、こういう保険類には加入義務があるって知ってますか?手取り増やしたいから入りたくない!とか言ってませんか? 求人の福利厚生欄ってみんなほとんど一緒でしょ!って思ってませんか? 給料高いのに何で応募来ないの?福利厚生の数が負けてるってこと?って考えたことありますか? 本来は福利厚生の充実度とかの話題を取り上げたかったのですが、初歩的なところ(下手したらガチで

応募者が第二新卒か既卒か分からない採用ご担当者様へ※求職者も必見です

求人業界あるあるなんですが ・この間、応募があった方は新卒の説明会にご案内したら良いですか?それとも第二新卒の説明会にご案内したら良いですかね?💦と人事が迷う ・新卒ですぐ会社を辞めている人を第二新卒扱いにして良いのか?高卒やフリーターも第二新卒扱いにして良いのか?と企業側が迷う と、第二新卒って何?っていう疑問がいまだにあります! 求職者の方も同じで ・自分って新卒版のリクナビやマイナビ使って良いのかなぁ? ・第二新卒だと思って応募してるけど、新卒で入社した会社の勤

ハローワーク求人、リニューアルしたってよ

経営者の皆様も、求職者の皆様もハローワークの求人票が1枚から2枚組になったくらい情報量が増えてるって、ご存じでしたか? それだけ会社の情報を割と多く記載ができるので、経営者の方は会社のPRをしっかりしないと求職者とのミスマッチが起こってしまいます。逆に求職者の方にとっては、自分に合った企業を見つける上で、ハローワークで企業をちゃんと見極められる情報を手に入れられるようになります! もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。8000字以上あります(笑) こういう求人、