見出し画像

求めていない気遣いは余計なお世話


気を遣うことは、
今までいいことだと思ってた。

いいことだし、気を遣える人になりたいし
気を遣えない人が悪だと思ってた。

でもある人の投稿に、
「気を遣えないから、本音が出せるとか自然体でいられる言ってもらえる」
って書いてあった。

昔先輩にも
「お前は気を遣いすぎこっちが気をつかう」
って言われたなあ。

気を遣うって相手を疲れさせることでもあるのではないか。

気を遣うことは自然体ではない行為なのかな?

気を遣う=相手を大事にしてますよ
というアピールでもあると思うけど、
相手にも気を遣うことを強要してしまったりするのかな。

自分が我慢して相手に譲ろうとする気遣いなら、
それが負担になるよね。

幼稚園のママ友の間でタメ口が距離感を縮めることがある。

私は昔からタメ口で話すことがなぜか嫌いで、
敬語で話すことが正だとなぜか思っていた。

丁寧語って英語では過去形が使われるように、
丁寧な敬語は相手に距離を感じさせるのかな。

タメ口の方が余計な気を遣わないのかな。

「余計な気を遣わない」
がベストなのかも。

最低限の気は遣って、
「余計な気を遣わない」
が人間関係を深くさせるコツなのかな。

そして、先日ある子のママが
娘が鼻水を垂らしていた際、私がティッシュを持っていなくて探していたら
いつのまにか娘の鼻水をふいていてくれた。

その子のママはその前にも、
幼稚園で知らない子がこぼしたお茶をさっとふいていた。

気遣いができて素敵だなーと感じていたのだけど、この気遣いは求めている気遣いなのかなと思った

相手が求めている気遣いは丁度いい気遣い。
求めていない気遣いは余計なお世話なのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?