見出し画像

投資初心者の練習帳【92日目】

2024年4月18日
今日は軽くリバウンドでしたね。
38000円でうろうろするのか、また下落なのか…。
この数日はしっかり見極めが必要そうです。
あと、お知らせですが、明日は「5年ぶりの職場の歓迎会」が華々しく開催されます。おそらく…凄く飲むんだと思います。うち激しめなので。
なので、ごめんなさい。明日の夜はお休みだと思います。
土曜日には上げますので、よろしくお願いします。


現在の保有銘柄

  • さくらインターネット(3778)
    2024/1/12 2292.3円 100株 | リスク : 0.636%

  • note(5243)
    2024/4/15 539.8円 100株 | リスク : 0.119%

  • QPS研究所(5595)
    2023/12/27,2024/2/13 1530.3円 300株 | リスク : 1.962%

  • GENDA(9166)
    2023/12/27 2,925円 100株 | リスク : 0.711%

  • スカパーJSATHD(9412)
    2024/3/25,2024/4/19 1057.9円 300株 | リスク : 0.549%

現在投資資金 : 2,188,005円
投資総額 : 1,352,083円
評価額 : 2,282,200円(+929,506円)
総資金に対する投資割合 : 61.84%
短期資金に対する短期投資割合 : 6.07%
トータルリスク : 3.97%

本日の取引

特になし。もやもやしながら相場を眺めている。

思うこと

チャートを交えて考察していきます。
ピンクの線がエントリーライン、青線がロスカットラインです。
移動平均は、5(赤),25(緑),75(青),100(紫),200(黄)で設定してあります。

【さくらインターネット(3778)】

しっかり出来高は確保しました。
下げましたが、陽線でしたね。

さくらインターネットの日足チャート

そして、PTSがこうなってます!

さくらインターネットの3分足チャート(PTS)
AIスパコン整備に対する国からの補助金額(日経新聞より)

こうなんですね。
凄い金額。そりゃPTS貼り付きですね。
明日は…どうなるでしょうか。
短期なら上も下も考えて動かないと、火傷しそうですね。
長期なら…。ホールドかな。

【note(5243)】

投資4日目 上昇開始から4日目です。
4/12の高値を越えたのは、大きなニュースです。

noteの日足チャート

しっかり振り落として、上抜けましたね。
次は精神的障壁の600円を越えられるかどうか。
その後は、直近高値の633円ですね。
ほぼ全ての移動平均線が上向きました。200日線も横ばいました。
トレンド形成と信じています。
このまま続くなら、増玉も検討できますね。

【QPS研究所(5595)】

安値を切り上げる気配でしょうか。
しっかりバネの張力を蓄えたようにも見えます。

QPS研究所の日足チャート

依然、5日線の下なので、トレンドが変わるかと言われると、何とも言えません。
安値切り上げられるのだとしたら楽しみな形ですが、25日線ともつれながらなので、下に掘っていく可能性も否定できません。
上下の判断が付きにくい状況な気がします。
握力高く、ホールドします。

【GENDA(9166)】

まさかの大逆転。陽の包み足です。

GENDAの日足チャート

しかし、チャートを見ると、レンジですから、油断はできません。
移動平均線も殆どの線が絡み合っているので、方向性は皆無です。
ただ乱高下しているのであれば、そのまま様子見ですね。

【スカパーJSATHD】

この銘柄にしては、しっかりとした値動きでした。
買いたい人が居るという事ですね。しかし、株価は下落トレンドです。

スカパーJSATHDの日足チャート

日経の値動きととてもよく似ていますね。
緑で示した直近安値を割ると、ヘッドアンドショルダー形成で下落まっしぐらになりそうです。
もし割らずに75日線が抵抗線として働くなら、その後上げの可能性もありそうです。
しかし、25日線が横ばっているので、弱そうですけどね。
全ては決算次第なのでしょう。値動きや材料的には、上であってほしいですね。

本日の気づき

今日の日経平均

75日線にタッチして反発しましたね。

日経平均の日足チャート

しかし、大きく相場がトレンド転換するかと言われると、このチャートではひっくり返らなそう…。

3日前に、「リスクオンする!」とか言って、むやみに銘柄を足した日も、下げながらの陽線でした。
周りは上げているように見えましたし、自分の銘柄の含み益が減っているもんですから、なおさら周りが羨ましく感じていた気がします。
今日も、周りは上げている雰囲気で、「戻るかな?」なんて思わせる相場でした。そして、下げながらの陽線です。
ぐっとこらえて、静観です。

グロース250の日足チャート

グロースも、強めの戻りがありました。
こちらはテクニカル的には、買いの雰囲気が見られますね。
何よりRSIが25を割っていたんですね。
IPO銘柄や、AI関連銘柄なんかに物色の手が回っていたようです。

しかし、この1日だけを見ても、何も分かりませんから、ポジションは現状維持で行きます。

私的には、一時的ですが日経平均が75日線を割ったというのは、大きいですね。
もし個別銘柄でこうなったのなら、私の頭なら切るでしょう。
しかし、こういう所で買い集められる人が、後で強いんだろうなと思います。
グロースの低位株なら、1単元押し目買いなんかは行けそうな雰囲気にも見えます。

分散投資か集中投資か

ここしばらく相場と付き合ってきて思ったのが、分散をどの程度させるかという問題です。

卵は同じかごに盛るな

なんて格言もあるくらいですから、分散させるに越した事は無いんでしょうが、分散させすぎてもパフォーマンスが落ちてしまう。
悩ましい所です。

今回は、短期投資の資金力で、どの程度まで分散させられるのか検討してみます。

現在は短期投資枠として、約90万円程度を運用していますね。
そして、noteだけに現在資金を入れています。資金に対する投資の割合は6%です。
取っているリスクは0.3%。

今noteはかなり良い値動きをしています。ファンダメンタルで見ても、グロース銘柄として成長性はありそうに感じます。
ココで例えば、増し玉を検討するとして、どこまで買って良いんでしょうか。

現在のnoteの株価は593円です。

物の本には、

①:資金を5分割して、1回の増し玉はその1/5の金額で

とか

②:リスクを1%取る金額を1ユニットとして、3ユニットまで増し玉する

とか書いてあります。

例えば、これにのっとって考えると…

①のパターン

1銘柄に割く資金は18万円。投資金額単位は3.6万円。

②のパターン

1ユニット3単元。9単元まで増し玉。
つまり…

1銘柄に割く資金は、54万円。投資金額単位は18万円。

となります。

①のパターンの場合、買える銘柄が大きく限られます。
株価360円までの銘柄しか買えなくなってしまう。

ので、②のパターンを使って投資して行く方がよさそうです。

となると…。
今、打診買いで軌道に乗りそうなnoteであれば、本格的に資金を乗せるならば追加で2単元買い増して、乗っかっていく。
という事でしょうか。

②のパターンを採用するとなると、他に買う銘柄は、ごく低位株を1銘柄だけにしておいた方がよさそうです。
数日前は、やれ放電精密加工研究所だACSLだ楽天グループだと、4銘柄ほど買っていましたが…分散させすぎなんですね。

厳選した2銘柄に集中投資するくらいしか、逆に言うと分散させられないという事です。

まぁ、長期投資で4銘柄も持っているので、分散具合は十分なんでしょうかね。

後1銘柄…調整局面を終えた先で、いかに良い銘柄に絞り込めるか…。
気張って探していきたいと思います。
しかし難しいですよ。余裕資金の事も考えたら、残り30万円程度しかありませんから、それこそ400円くらいの株価の銘柄を選ぶ必要があります。
選択肢は…。極めて少ない。さあどうするか。


今日はこれくらいで。
いつも長文を読んでくださって、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?