見出し画像

教育移住の進捗報告(7ヵ月経過)

今日で移住242日目
来馬して8ヶ月目🥰🙏
トラブルもありながらも
今ではすっかり慣れました

子供3人の移住後の影響と
学校の勉強などの
進捗について
ご参考までに🙏

🔶6歳すみれちゃん👧


英語ゼロから
🇬🇧インターに入って
現状は
Year1になり
小学一年生レベルの
学級にいます
当初は日本人も一人でしたが
コロナ収束もあり
日本人が多く増えました
それでも同じクラスには
二人だけですが
違うクラスには
10人いない程度の
日本人が入ってきました

そのため海外のお友達と
あわせて日本人の
お友達も増え
格段に学校生活
は楽しくなったようです
英語だけのことを考えると
日本人は少ない方が
いいと思いますが
学校では楽しく過ごす事も
大事ですので
ある程度、母国語が
話せる友達も
いた方がいいなと
実感しています

英語は
まだまだ友達や先生が
お話しすることの5分の1
程度しかわかりませんが
来馬した時と
比較すると
はるかに耳が良くなりました
ネイティブの先生が多い
学校というのもあり
見聞きする発音もよく
語彙は少なくても
話す聞くものはネイティブに
なっている感じです

トイレに行くとか
頭が痛いとか
勉強に質問など
日常的な会話は
問題なくできるようになりました
つまり簡単な
助動詞を含めて
自然と使えるように
なりました
しかし勉強レベルとなると
全て英語のテキストで
簡単には解けません
宿題も親が少しずつ
解釈しながらやっている
状況で単語や動詞と
文法を説明し読み書き
発音するを日々
家で進めて行っています

手応えとしては
後一年ぐらいは
自身で学校の
勉強を進める事ができる
かなと思っています

あくまでインターでは
英語を使って
授業を進めていくので
発音以外の基本的な
文法や単語の意味などは
別でやらなければ
追いつけません

普通に英語の絵本を
宿題で渡され
感想をお願いします
みたいな宿題がきます
本人が日常会話も
できない場合は
孤独でしかない空間に
なるので日常会話の
取得はとても大きな
一歩だなと思いました🙏

逆に短期留学を
検討されている方は
それを前提としておかなければ
英語のシャワーを
浴びてわずかに耳が
よくなるだけで
終わる可能性がありますので
英語の取得には
数年を前提に
考える必要があります

🔶4歳はるちゃん👦

はるちゃんは
あえてモンテストーリのような
カリキュラムがある
保育園にいれています

保育園なので下の子もいて
またお互いの距離も近いので
毎日遊んで
帰ってきてる感じですが
当初は言葉が全く分からず
さみしい思いをしましたが
今では
園の中でも
年長でもあることから
お兄ちゃんみたいな
存在になり
言葉もすみちゃん
ほどではないですが
日常英会話は
普通に話せるようになりました

またマンダリンやマレー語など
さまざまな子が一緒にいるため
日常会話は色々混ざって
話しています

面白いのは
すみちゃんもはるちゃんも
漢数字の四とかは
スーと読みます
日本の漢字より先に
マンダリンを習っているので
中国語の方が
頭に浸透してきています
英語と合わせて
マンダリンがあるのが
🇲🇾保育園とインターの
多くの特徴でもあるので
色んな言語と
文化を日々学び
それが日常会話から
浸透していってるなと
というのが
よくわかりました

課題としては
日本語を忘れやすいこと
ひらがな、カタカナ
小学一年で習う漢字と国語
などは家で勉強させていますが
1週間ぐらい
書かなかったりすると
徐々に忘れていきます
お箸もそう
日本語の勉強や文化を
どこまでやっていくのか
日本人としての
課題になりそうです

🔶2歳ひーちゃん

はるちゃんと同じ
保育園にいますが
もはや赤ちゃんからなので
日本語も英語もマンダリンも
混ざってます
返事はなぜか
イエスとノーですし
お礼はありがとーサンキュー
聞き慣れない言語もでます

上の二人と
比較すると言葉の出が
遅いように感じますが
日本語だけで話す
時間が圧倒的に少ないので
混乱もする時期で
仕方ないかなと思います

何がどの言語なのか
自身で判断できるように
なるまで
おそらく混在して
話す状況が続くだろうなと
思います
彼にとっては混在してる
状況が普通という感じです
色々上の子たちがやってきたことを
やっていって
なんとか動物などは
指をさして日本語で
発音ができるようになってきました
ひらがな、カタカナと
普段は使わないですが
日本語の勉強を続けていく
というのが課題になりそうです

日本語、英語という意味では
2歳のひーちゃんは
言語の区分けがなく
ただの言葉として覚えている
ということ

4歳のはるちゃんは
これは英語、日本語あと
よくわからない言語が
いくつかある
みたいな区分けになっており
とりあえず英語で
必要な事だけ
覚えておこう
日本語で話せる家が楽
みたいな感じでいるようです

6歳のすみちゃんは
完全に英語は英語として
意識、使い分け
考えて話す部分と
友達と遊んだり
自然に出る英語は
無意識にでているような
感じになっています

全員がそれぞれ
英語というものを吸収し
日常会話から覚え
少しずつ語彙を増やして
いっているなというのが
実感できる7ヶ月でした🙏✨

来馬した当初は
英語ができるように
と思っていましたが
今では英語は
そのうちできるのは
わかったので
その他言語と
日本人としての日本語や文化
そして将来を見据えて
子供が自身で何をしたいか
判断できるまでの間
どんな習い事させ
家での会話のスタイルを
とっていくのか
考えていく時期に
なっています😚

来馬してご飯にも慣れ
学校にも慣れ
友達もでき
親も学校のルールや
習慣など
7ヶ月である程度
生活とリズムができたと
感じました✨

また一年経過した時が
楽しみだな思います🥰💪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?