【雑記】思考状態の方程式

ここで特に数式を書くわけでもないけれど、そのような方程式がある気がしてメモ書きをする。

思考というのは思考状態に従属するのではという考えだ。今あなたが考えていることは気分に即した考えであるはずだ。同様に寝起きの時の思考と勉強が進んでいる時の思考には思考の幅とでも言うべきような対象に向いた思考の持続性が、思考状態というものに支配されていると考える。

「泣くから悲しい」というジェームズ・ランゲ説同様に、我々の気分などは環境に対する生体反応に依存する。家では集中できないけど、図書館なら集中できるなどだ。これは以前、部屋論として少しまとめた。

部屋、環境が思考状態を本能的に創り出す。だから思考はそれに従属するのだ。意思はそれに抗うが空い。無力ではないが。

ゆえに今の思考状態というものを導き出す本能的な状態方程式があるはずだという説だ。環境と人間の生物的プログラムを方程式に落とし込む。我々の意思はそれを踏まえた自由を発露しなくてはならないのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?