マガジンのカバー画像

柴犬あい

148
柴犬あいの生活をアップしていきます。
運営しているクリエイター

#散歩

草の中では草食動物になる柴犬あい

草の中では草食動物になる柴犬あい

柴犬あいは、草の中をよく散歩します。
そして、生えている草の中で食べる草を物色するため時間がかかります。
草の中が好きすぎて、なかなか散歩が進みません。

柴犬あいちゃんねる

散歩で引っ張りまくる柴犬あい

散歩で引っ張りまくる柴犬あい

柴犬あいの散歩は、常に先頭に立って、引っ張りまくります。
行きたいところに行くスタイルで、犬ゾリを引っ張るように歩きます。
もう少し落ち着いて散歩してほしいものです。

柴犬あいちゃんねる

いつも笑って散歩してると言われるので、前から撮ってみた

いつも笑って散歩してると言われるので、前から撮ってみた

柴犬あいは、散歩でよく会う人から「いつも笑って散歩している」「嬉しそう」と言われるのですが、前から見てないので、よく分かりませんでした。
なので、今回、柴犬あいの前から撮影して、表情を見てみることにしました。

柴犬あいちゃんねる

水たまりは、なるべく避ける柴犬あい

水たまりは、なるべく避ける柴犬あい

柴犬あいは、雨や水たまりが嫌いです。
雨上がり後の散歩は、水たまりを避けて歩きます。
とはいえ、避けて通れない場所もあるので、そのときはなるべく避けなければなりません。

柴犬あいちゃんねる

知っているくせに、行き止まりの道へ入っていく柴犬あい

知っているくせに、行き止まりの道へ入っていく柴犬あい

柴犬あいの散歩する道は、大体毎日ほぼ同じです。
それなので、毎日通っている道なのですが、たまに行き止まりの道へ入り込みます。
これまで何度も散歩している道なのに、躊躇なく入り込んでしまいます。結局、戻ってこないといけないのに。
間違いなく確信犯です。

柴犬あいちゃんねる

散歩の催促が激しすぎる犬

散歩の催促が激しすぎる犬

柴犬あいは、散歩が大好き。
特に冬は、ばてないので、長時間散歩をします。
いつも行く時間が決まっているで、時間が来ると催促をし始めます。
窓から中を覗き、吠えるので、散歩に行かざるを得ません。

柴犬あいちゃんねる

夕暮れの美しい田園風景に目もくれない柴犬あい

夕暮れの美しい田園風景に目もくれない柴犬あい

柴犬あいは、いつも夕暮れの美しい田園風景の中を散歩しています。
夕焼けの空、そして、成長した稲穂が揺れる緑の田園風景に、一切興味を示しません。
ひたすら道を見て、前進するのみ。
それが柴犬あいの散歩です。

柴犬あいちゃんねる

田んぼに落ちそうな柴犬あい

田んぼに落ちそうな柴犬あい

柴犬あいは、田んぼのあぜ道が大好き。
しかも、田んぼに落ちそうなところをよく歩きます。
あまりにもぎりぎりのところを歩くので、落ちないか心配になります。

柴犬あいちゃんねる

どうする柴犬あい

どうする柴犬あい

田んぼのあぜ道を歩くのが大好きな柴犬あい。
またしても用水路の向こう側に入り込んでしまいました。
用水路をのぞき込んだら、腰が引けて飛べない柴犬あい。
いったいどこでこちら側に戻ってくるのでしょうか。

柴犬あいちゃんねる

三方をふさがれた柴犬あいの答えは?

三方をふさがれた柴犬あいの答えは?

田んぼのあぜ道を歩くのが大好きな柴犬あい。
用水路があるあぜ道を歩いていると、前方に障害物、左に用水路、右に田んぼという三方をふさがれた場所へ・・・。
どうするか、究極の選択を迫られた柴犬あいの出した答えは?

柴犬あいちゃんねる

散歩は縦横無尽に歩く柴犬あい

散歩は縦横無尽に歩く柴犬あい

散歩が大好きな柴犬あい。
散歩の歩き始めは、すさまじい勢いで引っ張ります。
しかも、田んぼ道を右へ行ったり、左へ行ったり。
しまいには、わけがわからなくなって、逆走まで……。

柴犬あいちゃんねる

散歩に行けると分かって笑顔の柴犬あい

散歩に行けると分かって笑顔の柴犬あい

柴犬あいは、好きなのは散歩と食事。
夕方になると、散歩の催促をしてきます。
散歩の準備をしていると、真剣に眺めてくる柴犬あい。
散歩だ、と確信すると笑顔と声が自然に出てしまいます。

柴犬あいちゃんねる

散歩前、門扉が開くのを待てない柴犬あい

散歩前、門扉が開くのを待てない柴犬あい

柴犬あいが食事と同じくらい大好きなのが散歩。
散歩前だけは、お利口な犬になります。
おとなしくリードにつながれ、散歩に行こうとしますが、門扉は開いていません。
待ちきれない柴犬あいは、自ら門扉を・・・

柴犬あいちゃんねる

子犬の散歩後ルーティン

子犬の散歩後ルーティン

外へ散歩に行くようになった柴犬あい。

最初のうちは、慣れないのか、すぐ家に帰ってきていましたが、最近は、どんどん遠くまで散歩に行くようになりました。

どうやら、相当散歩が好きになったようです。

結構長い時間散歩に行った後も、まだ元気があり余っています。

散歩した後も、家のドッグランでまた遊びます。

それでも、全く疲れを見せません。「疲れを知らない子供」は、子犬にも当てはまるようですね。

もっとみる