マガジンのカバー画像

競馬予想&回顧(2023年以前)

99
気が向いたときに競馬の予想してます
運営しているクリエイター

#競馬予想

タイトルホルダーラストラン(有馬記念 23 ラップ分析)

はじめに 今年の1年の締めくくりということで、このところターフを沸かせてくれた馬たちが続…

いぬたい珈琲
5か月前
7

史上最強馬の証明(ジャパンカップ 23 ラップ分析)

はじめに 今週も出資馬がデビューします!馬はバヌーシーのドリームクルーズ。もともとは土…

いぬたい珈琲
6か月前
7

マイルの新星誕生!(マイルCS 23 ラップ分析)

はじめに 白毛のアイドル・ソダシは引退。現役最強マイラーのソングラインは海外遠征と、こ…

いぬたい珈琲
7か月前
3

最優秀主演女優賞選考会(エリザベス女王杯 23 ラップ分析)

はじめに 今週はぶっちゃけ、エリザベス女王杯どころではないんですよー。  同日、京都競…

いぬたい珈琲
7か月前
3

天才 vs 猛獣(天皇賞秋 23 ラップ分析)

はじめに 天皇賞秋の日がやってきました!  イクイノックスは、ダービーこそドウデュースに…

いぬたい珈琲
7か月前
4

ラストヒーロー見参!(菊花賞 23 ラップ分析)

はじめに 菊花賞が好きです!  ヒシミラクルやデルタブルースといった、3歳春には芽が出な…

いぬたい珈琲
8か月前
4

リバティアイランド三冠牝馬へ(秋華賞 23 ラップ分析)

はじめに リバティアイランドの能力査定としては、オークスのふりかえりで、「すべてが異次元」と書きました。同世代の牝馬に負けるとしたら、それこそ2戦目のアルテミスSのように、鳥かごに包まれたままスローに落とされて、まったく身動きが取れないという展開くらいしかありえません。最低でもアーモンドアイ級と評価しています。  ん?イクイノックスとどちらが上かって?もし今年のジャパンカップで両者が激突するようなことがあれば、斤量差もあってリバティアイランドの方が有利ではないでしょうか。

ソングライン初1800!本当にこなせる?(毎日王冠 23 ラップ分析)

はじめに 毎日王冠の週になると、いよいよ秋競馬本番!って感じがしてきますね。今年はマイ…

いぬたい珈琲
8か月前
3

ナムラクレア悲願の戴冠へ(スプリンターズS 23 ラップ分析)

はじめに スプリント路線でトップを張る馬たちは、実力伯仲の横一線という印象が強いですが…

いぬたい珈琲
8か月前
3

タイトルホルダー復活の狼煙?(オールカマーふりかえり)

はじめに この秋から、予想やふりかえりの形式を変えようと思っています。客観的な目線から…

いぬたい珈琲
8か月前
2

23 ラップグラフで予想

ラップグラフ・ベースは加速型の持続力勝負。 ・後傾ラップになりやすく基本は前有利。 ・好…

いぬたい珈琲
8か月前
5

セントライト記念 23 ふりかえり(素質馬レーベンスティール開花!)

ラップグラフ・前半1000mは1:00.1と引き締まった流れだが、中盤すぎに大きく緩み、終盤には従…

いぬたい珈琲
9か月前
4

セントライト記念 23 ラップグラフで予想

ラップグラフ・ベースは後半4Fのタフネスが問われる持久力勝負 ・全体的に前掛かりになって前…

いぬたい珈琲
9か月前
4

京成杯AH 23 ラップグラフで予想

ラップグラフ・ベースはワンペースな持続力勝負。 ・ワーッと走ってなだれ込む感じで、マイラーよりもスプリンター向け。 ・前に行って止まらない馬を見極めたい。 気になる馬ウイングレイテスト  3勝クラスでじっくりと揉まれてきて、6歳の今が最盛期。マイルの速い流れを先行できる鋭い出足が武器で、頭数の少ない今回なら逃げる可能性も視野に入る。古馬重賞は今年に入って3回走り、そのうち2回が掲示板という安定感が魅力。 ソウルラッシュ  G1で好走歴のあるマイルの強豪。中山芝マイル