マガジンのカバー画像

おもちゃ箱の脳

46
ADHD、ASD当事者の私がぬいぐるみやWebサービスを作りながら、思ったままに書くページ。 元・株式会社イヌパシー、株式会社ラングレス代表
運営しているクリエイター

2017年7月の記事一覧

資料作成のイラスト

資料作成のイラスト

資料作成の楽しみの1つとして、イラストを描いてます。
今までは写真に撮ると画像が暗くなっちゃったりして見づらかったのですが、イヌパシーチームのKさんが綺麗に写真撮ってくれたので嬉しくて投稿します。

イヌパシー社の会議では、ホワイトボードにもよくイラストが登場します。

かわいい子達がホワイトボードにいると、自然に会議も楽しくなる気がします。

↑こちらはKさん作。
「犬の気持ちは存在する!!

もっとみる
[妄想] 意識について

[妄想] 意識について

コンピューターがクロックサイクルによって動くように、意識にもクロックサイクルがあるのかな、とよく妄想します。意識のフレームレートと勝手に呼んでいるのですが。

意識がある種の演算処理なら完全に連続した処理であるより、繰り返される断続的な処理である方が仕組みとして納得感があると思うんです。
メモリを読み、演算し、結果をメモリに保存する、が延々と繰り返されるという、情報工学でおなじみの流れです。

もっとみる
50 shades of love.

50 shades of love.

「犬と人間の心の大きな違いってなんですか?」と今日ある人に聞かれて、今まで通り「愛情の多様さ、そして深さだと思います」と答えました。

犬は愛情を人間や、他の犬、時に他の種に注ぐことができます。それも、本当の意味での無償の愛として。飼い主をいつまでも忘れない犬、仲間のために自分の食事も減らす犬、溺れる子鹿を果敢に助ける犬、たとえ虐待されても飼い主を慕い続ける犬。知れば知るほど驚かされます。犬という

もっとみる
我々は地球の代表者か?

我々は地球の代表者か?

僕たち人間には、当たり前のように人類が地球を代表する知的生命体だと思う傾向がある。でも、実際そうであるという客観的証拠はなんなのだろう、と考え始めるとなかなか難しいです。

道具の使用、道具の作成、言語の利用、建造物の作成、他種の家畜化、哲学、化合物の生成、人間の特徴は多々あれど、どれも一つ一つ見ていくと人間のみが持っている特徴ではありません。
上記を全部持っているか否かを条件にすることもできるか

もっとみる