【2020松本山雅】vs新潟(7/11)A レビュー

1.勝ち点0

完敗・自滅と表すべき試合。
色々とストレスが溜まる理由はあったが、それ以前に根本的な部分に問題があることが露呈した試合だった。
中3日で試合があるため、簡潔にこの試合を振り返ってみたい。
(今回は図解のシーン少なめ)

また、Twitterでは色々と発言しているが、あくまで戦術レビューなので、審判の采配については一切触れないこととする。


2.メンバー

画像1

・松本山雅FC

前節から2人変更。
3-4-2-1、
プレビューでの予想が大当たりした形になった。
サブのCBには大野、それ以外はほぼ変わらないメンバーとなった。

・アルビレックス新潟

前節から4人変更。
CBが3人入る構成となり、試合前はフォーメーション予想が難しい形となった。
基本は4-4-2、変則的なシステムは後述する。


3.山雅守備陣、可変にも屈せず

新潟は4バックのうち3人がCBの選手であることから、変則的な3-1-4-2を採用。(下図)

画像2

山雅は、相手の最終ライン3枚に強めのプレスをかけ、相手陣内でボールを奪うことに成功していた。
その反面プレッシャーから逃れられた際には、前線にロングボールを通され、間延びした中盤で回収できないシーンが散見され、シャドーの運動量が増える一因となってしまっていた。

しかしながら、セット守備では大きなエラーがなく、シュートコースにはしっかりと入り込めていたため、まずプランとして成功だったと思われる。

失点に関しては、こぼれ球まで浦田にマークを求めることは難しいことや、それまではしっかりついていたこと、田上のシュートが技ありだった。
不運としかいいようがないだろう。


4.修正しきれなかった攻撃

事前の予想通り、外から2列目の間、ないし裏に通すという攻撃を右サイドから展開してきた山雅。
ボランチの受ける場所は修正されていなかったものの、新潟FWが後ろの連動なくプレスしてくるシーンが試合を通してあったため、そこではボランチ経由で前を向くことは出来ていた。

しかし連動が出来てる際の新潟は、FWのCBへのプレッシングや、SHが中に絞ってサイドを限定しながらボランチにプレッシャーをかけてきた。(下図)

画像3

結局、修正しきれてない山雅のビルドアップは苦しみ、ロングボールを蹴る展開が増えてしまっていた。
この修正はすぐにはなされない可能性が高いが、ビルドアップ時のボランチの動きの修正は、どのみち必要な課題となるだろう。


5.攻撃における課題その2

前回の甲府戦ではビルドアップにのみ触れたが、今回はファイナルサードないしペナルティーエリア内への侵入についても触れたい。

この部分は今シーズン全体の試合に言えることだが、裏に抜ける動きが少ないことが主な修正点だと考えられる。
裏に抜ける動きは、GKとの1vs1のシチュエーションを作り出すだけでなく、DFを引きつけてスペースを作り出すことの出来る動きであるから、押し込んだ展開からの打開には必要不可欠だろう。

今回の試合では試合を通して単騎的に裏抜けするシーンがあったものの、相手ディフェンスラインを掻き回すほどの効果をもたらすことは出来なかった。
しかし、前半のセルジーニョのシュートや、後半阪野が藤田からの縦パスを受けかけたシーンは、まさに裏抜けから生まれている。だからこそ裏を狙う動きをさらに増やして欲しい。

実際ポゼッションの上手いチームの攻撃を見れば分かるが、果敢に裏抜けを狙い、出なくても戻ってまた動き直すと言うタスクが前線の選手には求められている。


6.謎の12分

交代策は、自らの首を絞める不可解なものであった。

ここにおいて触れるのは69分の交代。

阪野と塚川を下げ、久保田と彰人を投入。
この時点でのメンバーを見ると、前線3枚は、スタメンのセルジ・先に入ったアルヴァロ・そして彰人という並びになっており、当然押し込まれた状態で自陣からロングボールを蹴ったところで、収め所はない。
新潟としてもロングボールの対応は容易になるため、守り方がよりシンプルになるだろう。

にもかかわらず、服部が投入されるまでの12分間に数回、ボール奪取後のボールキープ時に特にプレスを受け、易々とボールを手放してしまった。

なぜ、新潟の対応を想定できず、服部を投入ないし阪野を残すことが出来なかったのか?

このミスは度々カウンターを食らっていた守備陣を体力的に苦しめ、ボールをゴールから遠ざける結果となってしまった。


7.持ち味はなんだ

さらに交代選手で1人触れておきたい選手がいる。
髙木彰人選手だ。

間違いが無ければ彼は「裏抜けのできるスピードが持ち味の選手」のはずである。
しかし、彼が裏に抜け出そうとした回数はわずか。狭い最終ラインと2列目の間に収まってしまうことが多く、ほぼボールタッチがないまま試合を終えてしまったことは残念だった。

いいタイミングで裏へのボールをアピールしていたシーンもあり、出し手の問題もあることは否めない。
交代選手は、その選手の持ち味を存分に生かした活躍を期待して、短い時間ながらも送り出されるものであるから、次こそはその持ち味を活かした攻撃を、周りの選手も含めて期待したい。


8.まとめ

連戦初戦で、エネルギーを使いながらも敗北したことはかなりの痛手である。
しかしながらまだ新チームになって5試合目。
課題が沢山出たゲームにはなったが、このシーズンを通して少しづつ修正することを期待したい。