見出し画像

10月6日公開オススメ映画『シアター・キャンプ』『ラ・ボエーム』『フラッシュオーバー』

映画ライターの松 弥々子が、10月6日に公開されるオススメ映画をご紹介します。


シアター・キャンプ

夏休みに子どもたちが集まり、集団生活しながら演劇に取り組む、演劇に特化したサマーキャンプ“シアター・キャンプ”。この映画『シアター・キャンプ』は、そのキャンプに集まる教師や生徒たちの姿を描く群像劇です。

キャンプを経営していた母が急死し、否応なく火の車のキャンプの経営を引き継ぐことになったトロイ。
子どもの頃からこのキャンプに参加し、成長した後は講師としてキャンプで働くレベッカとエイモス。
機材係としてこのキャンプを支えるグレン。
登場する大人たちの多くは、このキャンプがあってこそ輝ける、どこか成長しきっていない人物たち。
赤字のキャンプの存続が危ぶまれるなか、彼らは必死でもがき、新たな自分のあり方を見つけようとするのです。

そんな彼らを尻目に、キャンプに参加する子どもたちは、無邪気に演劇を楽しみ、存分に自らの個性と長所を輝かせています。
彼らの見せるミュージカルは本当にすばらしく、演者が心から演劇を楽しんでいる舞台がいかに人の心を動かすかを教えてくれます。

頭でっかちにならずに、自分の心に正直になることの大切さを子どもたちが教えてくれる、最高に楽しく素敵な一作でした。

『シアター・キャンプ』(95分/アメリカ/2023年)
原題:Theater Camp
公開:2023年10月6日
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
劇場:全国にて
Official Website:https://www.searchlightpictures.jp/movies/theatercamp
©2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.

ラ・ボエーム ニューヨーク愛の歌

プッチーニの名作オペラ「ラ・ボエーム」を、現代のニューヨークを舞台に描いた映画『ラ・ボエーム ニューヨーク愛の歌』
オペラの歌曲をそのまま使用した本作には、現役のオペラ歌手が出演し、貧困に喘ぐ芸術家たちの苦悩を美しい歌声で表現しています。

長谷川留美子が主催する香港を拠点するオペラカンパニー「モアザンミュージカル」が製作を手がけた本作。
中国系のシャン・ズウェンとビジョー・チャン、メキシコ系アメリカ人のルイス・アレハンドロ・オロスコ、プエルトリコ出身のラリサ・マルティネス、日本人の井上秀則らといったアジア・南米系のオペラ歌手たちが、メインキャラクターを演じています。

コロナ禍というシチュエーションを活用し、1896年のパリのボヘミアンたちの自由で切ない愛の日々を、130年後のニューヨークに再現した本作。『RENT』とはまた一味違う意欲作と言えるでしょう。

『ラ・ボエーム ニューヨーク愛の歌』(96分/香港・アメリカ/2022年)
公開:2023年10月6日
原題:La bohème: A New York Love Song
配給:シネメディア、フラニー&Co.
劇場:TOHOシネマズシャンテほか全国公開
Official Website:https://la-boheme.jp
© 2022 More Than Musical.All Rights Reserved.

フラッシュオーバー 炎の消防隊

オキサイド・パン監督が手がけたこの映画『フラッシュオーバー 炎の消防隊』は、中国・江東省の架空の都市・灌城市を舞台に、化学工場で起きた火災を鎮火し、街を未曾有の大爆発から守ろうとする消防隊の物語です。

物語の発端は、マグニチュード3.1の地震。その地震が原因で起きた化学反応により、天宜化学工場で化学物質が爆発します。火災が燃え広がれば、灌城市の工業団地全体が未曾有の大爆発を起こし、街は壊滅……。ジャオ消防署長率いる消防隊は、決死の鎮火ミッションに挑むことになります。

中国ならではというか、とにかく、派手な爆発が続く本作。巨大工場の火災の前に、人間はとても弱く、小さく感じられます。あんなに派手に吹き飛んで生きてるなんて、さすが消防士……。
自然災害×人為ミスに巻き起こす悲劇と悲惨さをドラマティックに描いたエンターテインメント作品と言えるでしょう。

『フラッシュオーバー 炎の消防隊』(115分/中国/2023年)
公開:2023年10月6日
原題:驚天救援
英題:Flashover
配給:アルバトロス・フィルム
劇場:全国にて
Official Website:https://flashover-movie.com
© 2023 ALL RIGHTS RESERVED BY UNIVERSE ENTERTAINMENT LIMITED /ASIA PACIFIC CHINA (BEIJING) FILM CO., LTD.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?