見出し画像

あたらしいメガネを買った

さっきおでかけしてきたのはこのため。
どうもいぬけんぴです。実はまだフェスマッチしていません。
あたらしいメガネを買った。名前はもうある。


じゃん

UNIQLO ボストンコンビクリアサングラス 37 BROWN

ユニクロ産のカラーレンズメガネ(サングラス)です。
ユニクロにしてはかなりおしゃれで安定感もありなおかつ激安。多分皆さんは知っていますでしょう。僕は昨日まで知りませんでした。

僕は裸眼では生活できないため普段からメガネを着用しているのですが、メガネをかけること自体は嫌いではないしむしろ好きです。
今ではコンタクトをつけて外出することも多いのですがメガネもかけたくなります。それで思った。コンタクトつけておしゃれメガネすれば完璧じゃんと。
丁寧語で文章書くのキツイ。日記と同じ形式にしてくよ。

いやたまたま発見したんですよね。ユニクロのサングラスの動画。何1500円って。JINSだと10000円くらいするぞ。

この人の動画。昨日知って今日買いに行った。

動画でも言われてるんだけどユニクロにしては意外とこだわられてるの。

ブリッジの装飾

特にこのブリッジの装飾よ。1500円とは思えないくらいチープさが排除されてる。
レンズ自体もじゃkkkkkkkkkkkkkkっかん色付きのカラーレンズで控えめ。あまり主張しすぎない大人のカラーレンズって感じ。いやカラーレンズ初体験なんですけど。
ほんとはJINSでカラーレンズ買おうと思ったんですけどやっぱコストは抑えたかった。伊達メガネとなると機能性はUVカットとブルーライトカットのみになるので基本見た目のみって考えるとさほど金をかけるものではない。
ユニクロさんはちゃんとそこいらのこと考えて商品開発してくれてるのである程度の機能性はある。

鼻パッドは個人的には一体型のほうが好き

ユニクロは素材や質に関してはGUとかと比べてもこだわりがあるっぽいような気がする。メガネに至ってもメタル部の重厚感や高級感はとても1500円とは思えないくらい。いや伊達メガネ初心者なんですけど。
ぶっちゃけチタンフレームではないんで重厚感とは言いつつほんとにちょっと重いです。airframeとかに慣れてるとちょっと重く感じるかも。はい、私がその一人です。割と誇張してるんでそこまで重くないですけど。

クラシカルなフレームが心躍るぜ

いやマジで1500円?これが?全然自信もってかけていけるんだが。
チープさが全くないユニクロの1500円カラーレンズでした。これからよろしく。

それでは。

あなたの一部が私の酒に変わる。