見出し画像

犬に所縁のあるお寺へ

奈良県にある「達磨寺」(だるまじ)へ行ってきました
聖徳太子様が飼っておられたという愛犬「雪丸」の像があります
キャンピングカーを購入する前から
犬に所縁のある神社仏閣を車中泊しながら時には
わんこOKの宿も使いながら行ってみたいと考えていました

第一弾は奈良県の「吉水神社さんへ」
後醍醐天皇様が京都を追われて奈良に住まわれた時に
柴犬をお連れになったという事でこちら参拝もわんこOKです
その時の動画はこちら
吉野千本桜の場所ですので、これから綺麗と思います
ただし、土日・祭日は気をつけて、かなり混みます


第二段は上に書きました「達磨寺」
その様子はこちら

良かったら覗いてやって下さいね
わんこと入れる神社仏閣は地面に足を付けない抱っこかカートOKは
沢山あります
そうでは無くて、犬に所縁がある方がと探すと結構ある物です

中には

左は京都因幡薬師さんの御朱印帳
猫と犬のがあります
右は達磨寺さんのステッカー


達磨寺様にも雪丸の御朱印帳があります

これから桜の頃
マナーを守ってよく下調べをして
時には落ちているマナー違反のわんこの落とし物も拾って
行動したい物だと思っています


〇今日のひとこと

人間は笑顔で挨拶しながら
内心ではくたばれと思っているかもしれない
でも、よい犬が尻尾を振れば
それは彼(彼女)の正直な気持ちなのだ

・・・・・・作者不詳・・・・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?