見出し画像

日記(2020/8/6):金沢駅西口付近になんかクロスゲート金沢という食品販売・飲食総合施設が出来ていた

金沢駅西口付近になんかクロスゲート金沢という食品販売・飲食総合施設が出来ていたんですよ。
1階が食品販売で、2階がレストラン。多分3階からはハイアット社のホテル。という。

ちょろっと見てきましたが、何というか、「サービス精神旺盛なスーパーダーリンに至れり尽くせりをされて、『自分がスーパーダーリンにお近づきされて求められている』と認識がバグりそうになっている、太めのモブ子」の気分を味わいました。
ラグジュアリーであることにはこんなにも人を魅了する力があるのだなあ、という。(何言ってんだこのデブ。いいから少し落ち着けよおっさん)

各店舗でチーズやワインやクラフトビールや、燻製ナッツや燻製豆腐などの加工食品が手に入るのが嬉しいですね。
スーパーマーケットで一通りの食材が手に入るのも有難い。(多分3階から上の中長期滞在宿泊客の利便性のため)
個人的には、料理等の苦味付けに「これはイケるのでは」と思っているゴーヤチップスが、駅前で調達出来るのがとても嬉しい。
国道8号線のグルメプラザマルシンにも売っているのは分かっているのだが、国道8号線は車がないと危ないところだし、マルシンは19時に閉まっちゃうからな…クロスゲートは20時らしいので、そこはたいへん助かります。

2階のレストラン街は、また後日。
ゴージャスな雰囲気で、天ぷら屋や寿司・丼屋やフレンチやのどぐろ専門店(金沢といえば、脂滴る白身魚のノドグロ、という広い認識があるため、こういう路線もイケるんだろうな)や鰻屋やステーキハウスや中華料理店やインドカレー屋(『ルビーナ』の支店)やイタリアンや、チーズに力を入れている店などがあり、まともに掘り下げると年単位かかることが分かってきました。窓際の広いフードコートも、今の夏の季節には明るくていいですね。
(こいつ…年単位食うつもりか…???)
(デートにも良いかと思います。お見合いにちょくちょく使おう)

写真とか撮れば良かったな。またちょくちょく来ます。ウワー! また太る!
(スポーツジム再開しろ俺)
(ノーコストでちゃんと鍛えようとしたら、いったん家にバス直帰してから車借りて行かなきゃならねーんだよ。しかも最後には閉店ギリギリになるんだよ)
(じゃあ外食なんかしてる暇ねーじゃねーか俺…)

応援下さいまして、誠に有難うございます! 皆様のご厚志・ご祝儀は、新しい記事や自作wikiや自作小説用のための、科学啓蒙書などの資料を購入する際に、大事に使わせて頂きます。