見出し画像

ボロぐるまにお金をかける

我が家の車は平成21年に買ったWISHで、10年ちょっとで役15万キロ走っている。ディーラーの営業さんからは一時期

「犬田さん、そろそろ次の車なんかどうですかね。もう少し大きいVOXYあたりいいと思いますし。シエンタなんかもいいですよ。どうでしょうかねぇ」

なんてことを頻繁に言ってましたが、最近はあきらめたのか、担当だった営業さんは他店の店長に栄転し、車検に出した際には整備の人から

「私も同じの乗ってますが、これはホントに壊れません。まだまだ乗れます」

なんて言われる始末。そうなると、よっしゃ乗るかと思いながらも、あまり修理などにお金はかけたくないと思うもの。しかも先日、知らない間に当て逃げされ、右前は何やら変な音も出始めている。

そんな車のヘッドライトが、見ている前で切れました。まるで「寿命でーす」と言っているかのように。

お世話になっているディーラーに連絡してみると、片側のバルブを交換するのに、部品代が14,000円で工賃2,000円。両方変えたら倍かかると。バカじゃないのか。この車にそんなに金かけられん。だったら次を買えって話になるのかなと思ったので、とりあえず修理は市内で自分でどうにかすることに。バルブ交換だけだったら、何とかなるような気がする。

近くのスーパーオートバックスで探すと、2本で8,000円の純正バルブが。ちょっと前に行ったホームセンターで3,500円の韓国製もあったけど、やっぱ不安だったのでこっちに。誰だ1本14,000円とか言ってたのは。ということで購入し、スーパーの駐車場で両方とも交換しました。

こうやって徐々にいろんなところに交換が必要なもの出てきているものの、まだまだ元気に走ってる我がボロぐるま。走行中に右前から聞こえるゴワンゴワンって音がなくなれば、何の不便も感じないのですが、これはちょっとかかるだろうなぁ。ハブベアリングあたりかなぁ。

#wish #ウィッシュ #トヨタ #壊れない車 #ヘッドライトバルブ交換


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?