ヨガとわたし

現在、ヨガのインストラクターを目指しています。

といっても、まだまだ知識もなければ経験も浅い。ただ、ヨガについて学びたい気持ちが強い。おそらくそれは、香先生のヨガに出会ったから。最初のきっかけは会社員時代、眠れない時期が続いたときに本屋さんで「ずぼらヨガ」という本を見つけたことでした。寝る前にやり始めたことで、心がすこーし楽になった気がして、なんだかいつの間にかよく眠れるようになり、それ以来習慣化するようになったことがきっかけ。眠れなかった原因は、ほかにも考えすぎとかいろいろあるんだろうけど、ヨガをしたことは自分にとってプラスでした。

今では朝にやることが日課になりました。朝ごはんの前にヨガと筋トレ、ストレッチを行うと一日の身体の調子がすごくいい。こわばった身体を朝にほぐすことは気持ちがいい~。朝のリズムはその日一日のリズムを作ることにつながっているのは、本当だと思います。以前の私は常に焦っていたし、まあ今も焦ったり、どうしようと不安になるときもあるんだけど、少しずつだけどそんな自分に気が付けるようになりました。これは自分にとってかなり大きいこと。

呼吸を整えたり、落ち着ける言葉を声に出してみたり、、、ひとつひとつ、けっこう毎回いっぱいいっぱいになることもあるけれど、なるべく自分を見失わないようになってきた気がしています。(笑) ヨガの呼吸法だったり、アーサナをとることはすごく自分を助けてくれています。

香先生のヨガを受けると本当に全身から力が抜けていく。やさしい言葉でリードしてくれ、自分の心地良い場所を見つけられるようになっていく。そして、なんだか今の自分のままでいいんだよ~^^と、自分に対してやさしくなれる気がする!のです。

そう、今の自分のままで十分素敵だし、自信持っていいし、素晴らしい!んです。失敗したって、他人からなにか言われたとしても、自分の価値は変わらない。これをたまに忘れてしまうから、悩んだり、悲しくなったり、くよくよ悩んだりしてしまう。。。(笑)

最近は、自分が嫌になりそうになったら、そんな自分もOK!と声に出すようにして、むりやりよしよしと自分を励ましています。

そう!ようは何があっても自分のとらえよう、気持ち次第!なんですよね。そしてまずは自分をハッピーにすることから。そう思えるようになったきっかけのひとつは香先生のヨガと出会えたこと。

RYT200、しっかりと学んでいこう。楽しみ!

余談ですが、私は「サ道」というドラマが大好きです。その中でも、最終話での「サウナを信じるな!サウナをしているとき以外幸せじゃなくなる」みたいなことを言っていたのですが、(※だいぶうろ覚え)

それを聞いて、たしかに!!!!とけっこう衝撃的に思ったのです。

私でいえばヨガは自分にとって大きなものですが、していないとき以外に幸せでないのかといえば違います。好きなものやなにかに依存しすぎることはそれをしないと幸せにならないみたいな考えに陥ってしまいがち。。。そんな風に思いました。日々生きていく中で、小さくても幸せに感じることが多いほうがゆったり生きられるなあと思いました。

つらつらと思いのままに書いてみましたが、読んでくださる方がいたら嬉しいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?