見出し画像

2021年が終わる

2021年を振りかえってみると「あれ、仕事と食べること以外なんかしたっけ?」となる。

引っ越したり、Uberで朝マック頼みがちだったり、念願の高松〜直島にも行ったし、友達とあったし、コロナワクチン2回目で39度の熱が出たし…。

他にはえっと、好きな映画を見たし、鬼滅も面白かった。それに久しぶりにシャーマンキングと続編を見たし、アグレッシブ烈子をシーズン4まで見たし、ジョジョも6部が始まったし。ほしかったものをアメリカから直で買うこともできたし、えーっと、えーっとドラクエ7と11をクリアしたかな。

あと、映画館で、イン・ザ・ハイツとか魔法の家とか、孤狼の血とか土竜の唄とかみたし…。

毎日毎月、何かあっているはずなのにあまり思い出すことができないので、スマホの写真とInstagramの写真を見ていろいろ思い出す。

1月

初めてのふるさと納税で、いくら丼セットというお米といくらのセットを頼んだ。

2月

プイプイモルカーを見ていた様子
IKEAに行ってる

3月

人生初の2.5次元「ヒプノシスマイク」舞台を見に行く
初、二郎系ラーメンに挑戦&挫折
飲み会と送別会
久留米にプチ旅

4月

物件探しからのひたすらに引っ越しの準備。
電鍋を買ってうきうき炊飯

5月

35歳になる。
引っ越す。
布団を折った上に座って数日仕事をする。

6月

電鍋の上に載せる蒸し器を調達する
サイゼリヤにはまる
やや外食し出す
refaceというアプリにハマる

自分の顔なのに、自分じゃない人になれる

7月

北欧式サウナに初めて入る
ドミノ・ピザのペパロニのデカさに驚く
自炊でサイゼリヤ再現してみる
パキラが成長期を迎える

8月

一風堂で辛ジローを食べる
ホットサンドメーカーを買う
狐狼の血を観る
友達の犬を待ち受けにする
和スイーツが好きになってくる

9月

門司港へ日帰りで行く
オルビスの初回注文の流れのスムーズさに驚く
さつまいもの炊き込みご飯をつくる
ワクチンの接種、39度出る

10月

先輩宅の集いでさつまいもご飯を作る
友達とサイゼリヤ山ほど食べる会に付き合ってもらう
初めてニトリのNウォームを買う
福岡市民となる
高松旅行にいき、金比羅さんと銭形砂絵を見たので、これで一生お金に困らない気がしてきた

11月

外食が平気になってくる
ようやく会えた人たちが数年ぶりだと知って驚く
数学ゼミに参加する
煎り酒をいただく
コストコでチーズを買う
健康診断でバリウムを体験する

12月

数年ぶりに会う人たちと会う
久しぶりに飲み会らしい飲み会に参加する
健康診断の結果で痩せねばならないことを自覚する
鰤しゃぶを初めて食べる
お団子を焼くスタイルを体験する

まとめると

なんかいろいろあったはずなんだけど、基本的に食べ物中心の生活であったことは間違いがない。

仕事のことの方が多分たくさんいろいろやってる気がするんだけど、プライベートはおいしい食べ物と好きなコンテンツが充実した一年で、久しぶりに会うことができた人たちもいて幸せだった気がする。体調は8月の長雨がしんどかった。頭痛はまれに起きるけど、前みたいに起き上がれない日は減ったかな。

また、歩く歩数が減ったためか看護士さんに驚かれるくらいにはお腹まわりがぽっこりしていた。適当に座る生活をやめなければ。

ちなみに今現在は、結膜下出血という片目だけ東京グールみたいになっていて、本人は支障が全くないが周りから見るとギョッとされる顔になっている。こすり傷があるためだとのことだが、全く記憶がない。スマホ顔の上に落としたのかな。

漢字で言うと「旨」

だから漢字で言うと「旨」かなあ。来年は年女。来年もふらりと旅して、日常と食事の改善をしながら、のんびり生きていきたいな。来年もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?