見出し画像

オンライン授業のメリット その2

2回目の今回はより本校の授業に関してのメリットを挙げたいと思います。

前回も触れましたが最近ではすっかり感染者数が減少し、コロナ禍が落ち着きはじめています。
今後オンライン授業が採用されるかは分かりませんし、
続けられるとしても、私が体験した形がそのまま継続することはわかりませんので一つの参考程度に読んでいただければ、と思います。

オンライン授業の流れ


まず、私たちのオンライン授業ですが、希望者のみZoomのミーティングによって行われ、希望しない方は今まで通り教室で学ぶことができました。
ただ、ほとんどの方がオンライン授業を選択しており、教室内で受講されていた方は最終的には1割にも満たないほどでした。
それほどメリットを感じた人が多かったと思っていただいて良いと思います。

オンライン授業の流れですが、授業開始時刻の数分前にはログインして学校側の参加許可を待つ形です。
参加しますと、出席を取ってから授業開始となります。
Zoomを使い慣れてる方はもちろん、初めての方でもそれほど難しいこともなく、また煩わしいということもないのでスムーズに授業は受けられるはずです。
もし何らかのトラブルがあってもSlack等でリアルタイムに対処してくださるので心配することは何もないと思って良いです。

オンライン授業のクオリティ

オンライン授業を受けるにあたってまず不安に思うのは教室同様のクオリティで受講できるのかという部分だと思いますが、
この点については全く問題ないといっていいでしょう。
通常の教室の講義ではプロジェクタースクリーンと接続された先生のPC画面を投影したものをメインに、
それに加えて補助的にホワイトボードを利用する形で行われます。
ホワイトボードは教科書や口頭では伝えにくいことを図解して説明してもらえるので生徒側にとっては非常に大事でした。
これがオンライン授業だとzoomの画面共有機能を利用して先生のPC画面のみを閲覧することになり、ホワイトボードでの補助がなくなります。
この点は私自身も若干不安がありましたし、同様の声を他の生徒の方からも聞きました。
ところが実際にオンライン授業が始まると全く問題ありませんでした。
ホワイトボードの代替としてアプリを利用して講義をしていただいたからです。
いや、むしろ画面共有を利用することは教室でのプロジェクターとホワイトボードよりも上かもしれません。
授業では先生が書いたコードをそのまま打つということが頻繁にあるのですが、これがオンライン授業では手元にくっきりと写る形になりますのでとても楽です。
最悪、スクリーンショットなども使えますしね。
それと普段からメガネを着用されている方やコンタクトレンズを使用している方は当てはまらないことではありますが、私のように講義中だけメガネを着用する、という人にとってはその必要が良くなるのは想像以上にストレスフリーに感じられると思います。

環境や機器の充実

また、自宅だけに自分の使いやすい環境や機材が全て揃っているということも挙げられます。
もちろん教室には机や椅子も必要十分であり何ら困ることはありませんし、Wi-Fiもあり快適に授業を受講できます。
とはいえ普段から使い慣れている机や椅子で授業を受けることができるというのは何より楽で良い意味でリラックスできます。
またパソコンやディスプレイも自宅のものがそのまま使えるのは大きいです。
自分のMacやPCを教室に持ち込むことは可能ですが、
全ての環境を完全に家と同じというわけにはいかない人が多いですからね。
私はMacBookを持ち歩く形で自宅も教室でも同じ環境ではありましたが、
他の生徒の中には家では大画面を使っている方もいらっしゃいました。
WEB制作などで画面のなかで複数のアプリやパレットを使うために作業領域が、かなり狭くなることがあります。
そのため拡大縮小やスクロールを繰り返すような無駄な作業が増えがちです。
その作業効率を改善する意味でも大画面を利用するというのは理に適ってはいます。
ただ流石に大画面ディスプレイばかりは持ち歩くというわけにはいきませんからオンラインのメリットが大きく享受できる好例だと言えます。

質問のしやすさ

また意外に思われるかもしれませんが、先生に質問がしやすい面も挙げられます。
個人的にも正直ここの部分が1番の不安でありました。
教室ではわからないことがあれば、自習時間や制作時間に先生のところに出向いて質問するのですが
とても丁寧でわかりやすく教えていただけるので本当に貴重だったからです。
ただ一方で、先生が作業中ではないか?とか、他の方が質問しようとするタイミングを避けなければ、等々意外に気を遣うと感じた部分もありました。
その点でオンライン授業ではSlackから質問になります。(実際は教室でも可能ですが…)
Slackだと質問したい時にこちらのタイミングで質問できて、先生のお手隙の時間に返信があります。
その点で変に気を遣うということはありませんし、
教室での返答同様にとてもわかりやすく丁寧すぎる返答で、初めて返答が来た時は本当に感動してしまったほどです。
他の受講生も同様の感想を言っていたのでむしろメリットと言っていい部分かもしれません。

以上何点か自分自身が感じたことや他の受講生から聞いたオンライン授業のメリットを挙げてみました。
オンライン授業のメリットは大きい。
これが私の偽らざると本音ではありますが、そればかりをお伝えするのもどうかと思いますので、次回はデメリットについて記したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?