見出し画像

【面接/選考】よくある質問回答集

インターリンクでは、通年で中途採用を実施しています。
今回は、面接の中でよくご質問いただくことと、その回答をまとめてみました!気になる項目だけでもチェックしていただけたら幸いです。



■福利厚生編


ー夏季休暇や年末年始の休暇はありますか?


夏季休暇は毎年3日間(利用期間:7~9月)付与されます。
これは、毎年付与される「年次有給休暇」とは別で、有給の「特別休暇」として付与されます。
※常駐先で決められた期間や、3日を超える期間が夏季休暇として指定された場合、その指定に準じます。

年末年始は、12月30日~1月3日の間は原則休日となっています。
カレンダーやその年によって少し長くなることもあります。
※常駐先で、上記期間を超える日数が年末年始休暇として指定された場合、その指定に準じます。

ーその他に特別休暇はありますか?


年次有給休暇とは別で、有給で付与される特別休暇には以下のようなものがあります。

・バースデー休暇(誕生日月の前後1か月を含む3か月の間で、自由に1日お休みが取得できます)
・創立記念日休暇(8月4日)
・配偶者出産時休暇(2日間)
・慶弔休暇


■客先常駐編


ープロジェクトには1人で入るんですか?


参画するプロジェクト毎で異なります。
すでに弊社社員が参画しているプロジェクトへの増員や、弊社社員でチームを作って常駐することもあれば、お1人で現場に入って他社の方と一緒に案件を進めていただくこともあります。

一人ひとり希望する業務内容や働き方が異なるので、ご希望を伺った上ですりあわせながら案件を決定していきます。


ー待機中に給与は支払われますか?また、待機中は何をするんですか?


待機の期間も給与は満額支給され、待遇の変更は一切ありません。

待機期間中は、上長の指示のもと、基本的にはスキルアップに向けた自己学習に取り組んでいただきます。(学んだ内容をナレッジ共有ツールでアウトプットするメンバーもいます)
また、受託部門や自社サービスの部門もあるので、別部署の業務を手伝っていただくこともあります。


ー帰社日やイベントはどのようなものがありますか?


決められた帰社日はありません。イベントの内容にもよりますが、年2回の社員総会や、その後の懇親会は基本的に全社員が参加します。(現在は会場とオンラインのハイブリッド開催になっています)
その他にも、忘年会や、今年は久しぶりにBBQを開催しようと企画をはじめているところです。働き方も多様化しているので、イベントで直接顔を合せて集まる機会も作っていきたいと考えています。


客先常駐については以下の記事でも取り上げています▼



■副業編


ー副業は可能ですか?


可能です。
流れとしては、事前に申請をしていただきます。その際、心身の不調や著しく業務に支障をきたす場合があれば会社からストップをかける場合があります。

ー実際に(社員は)どのような副業をしているんですか?


本業のスキルを活かしているケースでは、エンジニアであれば業務委託でシステム開発を行ったり、ディレクターやデザイナーの場合はサイト制作やチラシのデザインなどが多いかと思います。

本業とは関係なく、イラストを描いたり、友人のカフェを手伝っているという方もいます。


■おまけ(面接にのぞむ方向け)


ー面接はオンラインですか?


はい。現在はオンラインで実施しています。
カジュアル面談は大体30分~45分程度、面接も1時間以内には終わるようにしていますのでお昼休みの時間に予定を入れる方も多いです。
面接直後に予定を控えている場合、終わり時間も調整いたしますのでお気軽に仰ってください。

ー服装は自由ですか?


自由です。私服で構いません。

ー履歴書や職務経歴書はデータで良いですか?


現在、面接自体がオンラインでの実施となり、履歴書・職務経歴書もデータでのご提出をお願いしています。(WordやPDF形式でお送りくださる方が多いです)
また、履歴書のお写真も任意となっております。



いかがでしたか?
現在も中途採用での社員募集中ですので、良かったらリクルートサイトもご覧ください。

この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,491件