見出し画像

【受験】都内インター受験タイムライン&提出が求められる必要書類まとめ

都内インターナショナルスクールの入学における

・タイムライン

・必要な書類

をご紹介します。

今回の記事は「インター受験をしようかな?」と思い始めたらまずは読んでほしい内容です。

インター受験を決めてからタイムライン&必要書類を知るでは遅いのです。

万が一、必要書類がそろわず出願できない
出願できたとしても不利になる場合があります。

「受けようかな、どうしようかな」の段階の方にも是非目を通していただきたい記事です。

インターの基本情報


インターナショナルスクールの学年度の始まりは8月末もしくは9月スタートの学校が多くを占めます。

そのため願書提出・試験を受ける時期も4月入学の日本のシステムと異なり準備を始めるタイミングが変わってきます。

また、私立小学校などと同様に一定の人数をとる学年と主に編入にのみになる学年についても解説します。
こちらは各学校によっても特徴が異なるため注意が必要です。 

今回の記事で得られる情報


今回の記事では大まかなタイムラインを説明し、個別の学校の日程を実際にこちらで解説していきます。

また、出願にあたって必要な書類や各学校の選考プロセスの特徴についても記載しております。

学校別タイムライン・必要書類・特徴には下記の学校を収録しております。


・西町インターナショナルスクール
・ASIJ
・セントメリーズインターナショナルスクール
・清泉インターナショナルスクール
・K インターナショナルスクール
・Montessori School of Tokyo
・Christian Academy in Japan


ここから先は

2,732字
この記事のみ ¥ 3,000
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?