見出し画像

小田部雄次先生に聞く①〜「皇位継承者の資質と帝王学」


【画像① 満1歳の時、昭和天皇夫妻と過ごされる徳仁親王(今上天皇)。幼少時から将来の皇位継承を意識して、両親(当時の皇太子夫妻、現在の上皇夫妻)とは別に教育担当も宮内庁から配置して、ふだんのふるまい、マナーから心構えまで丁寧に学ばれたという。また、祖父母、両親から天皇のあり方について、傍から見る形で学び取ることも皇位継承者としての資質と心構えを培う上で大事だったといわれる】



YouTubeチャンネル「古是三春_篠原常一郎」では、2023年8月24日に視聴者から寄せられた質問を基に「【特別配信】 小田部雄次教授
質問に答えます」( https://www.youtube.com/live/Mb4y1atEPPY?si=OMav9zSVL0xJ1YWd
)をライブ配信いたしました。皇室の歴史、皇位継承の歴史的経緯と女性天皇が果たした役割、新旧皇室典範の成立や男系男子継承の限界、時代に沿った皇室のあり方、皇位継承者を始めとする皇族の資質と帝王学問題などについて、静岡福祉大学名誉教授の小田部雄次先生にお願いし、長年の皇室史研究の視点から検証された事実(何が検証されていないかを含めて)を踏まえて懇切な解説をいただきました。

本noteでは、全体で5部(5問)に分かれた番組内容について、小田部先生が準備のためにまとめられたメモを編集して、5回に分けて掲載いたします。上記番組も5回分に分けて「切り抜き」版も作成しましたので、回ごとに該当する動画のリンクも下に掲載しておきます。

多くの国民が期待する敬宮愛子内親王殿下が皇位継承者になること、その正当性を確認し実現への道筋はどうなるのかを考える上で5回にわたる記事は必須といえる知見を得られると思います。どうぞ、「切り抜き」動画も御覧になりながら、メモを御覧ください。


【画像② 天皇、皇后両陛下と敬宮愛子内親王殿下。愛子さまは、真摯に皇位継承者、そして天皇として、またそのパートナーとしての生き方に向き合われ、試練も乗り越えながら仲睦まじく家庭を築かれていったご両親の下で成長されていった。成年記者会見で示された聡明さ、ユーモアと知性、やさしさにあふれた人間性に多くの国民が惹きつけられ、「愛子さまこそ皇位継承者に」との声を国民の間に広げることとなった】



◆第1回 帝王教育の内容、皇位継承者が直面する問題、資質など



(参考動画)「【切り抜き】 帝王教育の内容や皇位継承者の方々が直面している問題『小田部雄次教授 特別対談』より①」2023/9/15 古是三春_篠原常一郎
https://youtu.be/0gIHNak1ick?si=x00IHHaKSaaBDWFn


【質問①】

私たちが「国民の総意として統合の象徴である天皇を推戴する」という憲法の立場に立つなら、皇位を継承する方の資質がどうでもよいということにはならないことは明らかではないでしょうか。その意味でご著書もある「帝王学」(「象徴学」)は大事だと思います。

●いわゆる「帝王学」と言われるものの、基本的な内容、近代以前と近代、現代の3代にわたる天皇(昭和、平成、今上)の成育過程におけるそれの内容、現在の皇位
継承者における問題点をお示し下さい。

●更に、成育されている中で皇位継承順位はあったにしろ、継承を予定していないと見なされていたのに現在は皇位継承一位となられた秋篠宮皇嗣殿下と、同二位のご長男、悠仁殿下における「帝王学」は、実際どういった状況であったと考えられるでしょうか。


【回答】


<帝王学の基本は天皇として臣下や一般庶民にどう接し言動を行うかの模範を学ぶこと>

いわゆる帝王学は、天皇として臣下や一般庶民にどのような態度で接するべきかの模範的な言動を学ぶものといえます。一般に慈愛や慈恵、おもいやり、歩み寄りなどの言葉に内包される「やさしさ」の心だといえるでしょう。

ここから先は

1,498字 / 2画像

インテリジェンスウェポン正会員になると、すべての記事の閲覧が可能です!

インテリジェンスウェポン正会員

¥1,500 / 月

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?