見出し画像

【就活だけじゃない?】先輩就活生が語る、自己分析の意外な役立て方

こんにちは!
就活において、全ての基礎となる自己分析。
日本では就活の時期になって初めて自己分析を行う、という人がほとんどだと思います。
実はそれ、ちょっと損しているかもしれないんです。

本記事では、就活に限らず普段から役立つ自己分析について紹介したいと思います!


なんのための自己分析?

そもそも「なぜ自己分析をするのか」というところからお話ししたいと思います。

就活で自己分析をする目的とは、幼少期から現在にかけて自分が経験した物事を振り返り、どんなことに喜びや達成感を覚え、どんなことに挫折感や嫌悪感を抱くか、またそれらに共通する価値観や理念を深掘ることです。

それらをもとに、就職活動においてどのような道筋を歩むべきか考え、志望業界や企業を決めていきます。

つまり、私たちが就活で自己分析をするのは、自分に合った就職先を決め、後悔が残らないようにするためです。

「後悔が残らないようにする」という観点から考えると、自己分析をもっとたくさんの場面で活用できると思いませんか?

たとえば、サークルやゼミを選ぶとき、バイト先やインターン先を選ぶときから毎学期の授業選択まで、自己分析を活用することで、自分のやりたいことにより手が届きやすくなるんです。

「今まで何をしてきたか」から「これから何をすべきか」を導き出す自己分析の方法について紹介していきます。

効率的な自己分析

最も効率的な自己分析の方法は、「日ごろから行う」です。

私は台湾の大学に4年間在学していましたが、台湾の大学におけるサークルは日本と違い、必ず1年生で入らなければいけないものではなく、全学年を対象に1学期ごとまたは1年ごとに部員募集を行うものがほとんどです。

またゼミという制度がない分、アカデミックなテーマを取り扱うサークルも多く、そうでなくても入部希望が多いサークルは入部のための申込フォームや面接が設けられていました。

それに加えて学部内や学校単位の学生団体やイベント、長期インターンシップの募集も、サークルと同じような形式で行われるため、積極的な学生は学期が変わるたびに異なる組織の応募フォームや面接をいくつも経験する、という環境がありました。

そのような環境で大学生活を送ったおかげで、私は1学期に一回、長くても1年に一回は過去の自分が参画してきたイベントやサークルでの学びについて振り返る機会があったため、いざ就活を始めるとなったとき、さらに時間をかけて自己分析をする必要がありませんでした。

定期的に自己分析をすることで、一つひとつの選択に一貫性が生まれます

就活で自己アピールをする際も、それぞれの経験に関連があるため話を組み立てやすくなる、という利点もありました。

もっと細かい単位でいえば、普段の生活で感じたことを一層、二層深く掘り下げて考えてみることも、自己分析に役立ちます。

たとえば授業で隣のグループがディスカッションをしているのを見て、こういうコミュニケーションの方法はいやだ、またはこういう方法が自分に合っているかもしれない、と考えることができます。

これを何度も続けて、自身の経験とかけ合わせていくと、面接での「一緒に働きたい人の特徴を教えてください」「チームにいてほしくないのはどんな人ですか」といったような質問の基礎となる考えがまとまってきます。

このように自己分析とは、少しずつ積み重ねることができるものなのです。

自己分析の役立て方

では、少しずつ自己分析をすることで、どのようなことに役立てられるのでしょうか。
ここで下記の例を見てみましょう。

たとえば学校の授業で経営について学び、一般企業の経営よりもホテルやレジャー施設の経営に興味があることに気づいたならば、その気づきを言語化し、なぜそう感じるのか記録しておきます。

そうすれば次のアルバイト先を探すときにただ面白そう、稼げそうなものを選ぶのではなく、ホテルエントランスのアルバイト、結婚式場のアルバイトなど、自分のやりたいことに関連した求人に目がつきやすくなります。

逆に、イベント企画などで役職を担当した経験から、自分のしていたことが好きではなかったと気づいた場合も、その後の選択に役立てることができます。

SNS運営を担当してみて好きではないと感じたなら、なぜなのか考えてみましょう。全貌が見えないからかもしれないし、もっと本格的に外部の人間と関わりたいからかもしれません。前者の場合は運営幹部に挑戦してみる選択ができます。後者ならPR担当として企業に協賛依頼を出す役割を担うこともできるでしょう。

こまめに自己分析をすることで、やりたいことの解像度を上げ、選択による後悔を減らすことができるのです。

まとめ

いかがでしたか?

本記事では、自己分析の新しい形について紹介しました。
ぜひ、就活するしないに関わらず、自己分析をして普段の学生生活にも役立ててみてくださいね。


長期インターンシップなら、インタフォリオで!
https://intafolio.com/

Twitter運営中!
学生の方と企業の方に向けて、Twitterを運営しています!
インターン生が運営しているので、ぜひチェックしてみてください!
学生の方向け:https://twitter.com/intafolio_ty
採用ご担当者の方向け:https://twitter.com/intafolio

Instagram運営中!
学生の方に向けて、みんなで内定を取るための情報発信中!
学生
の方向け:https://www.instagram.com/intafolio.official/

Facebook運営中!
採用ご担当者の方向けに、長期インターンの導入のための情報更新中!
採用ご担当者の方向け:https://www.facebook.com/Intafolio/

TikTok運営中!
愉快で楽しい学生と社員が登場中!必見動画たくさん!
URL:https://www.tiktok.com/@intafolio

YouTubeチャンネル運営中!
学生のホンネ×タテマエ【インタフォリオ公式】
どんどん投稿していくので、ぜひチェックしてみて下さい!
URL:https://www.youtube.com/channel/UCfwzeVNsbSFhGKivSvhViVg

最後までご愛読いただきありがとうございました!
次回もお楽しみにしてください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?