見出し画像

「find Insity」と名付けました

メインビジュアルはSDGsっぽい感じがしますね。多様性をイメージして選定していたらこちらの画像になりました。ところで、タイトルの「find insity」とは一体何でしょう??


Insity という社名の由来

株式会社Insity の社名の由来は「Inclution」と「Diversity」の文字の組み合わせです。

「Inclution = 受容」かつ 「Diversity =多様性」であることを表していて「Inclution & Diversity ≒ みんなちがってみんないい」という意味で捉えています。

そんな当社の活動とともに、世の中にある「みんなちがってみんないい」を体現している人や企業などをどんどん紹介していけたらいいな、と思っています。この紹介していく活動に名前を付けたくて「find Insity」と呼ぶことに勝手に決めました(笑)

ということで、「find Insity」については、当社が一方的に共感した「素敵だな」という情報をピックアップしていく予定です。

ほんの少しの時間と、多少の興味を持っていただけたなら、今後アップしていく情報を見てもらえると嬉しいです。

みんなちがってみんないい 金子みすゞ

前述した「みんなちがってみんないい」という言葉の由来について。あまりに有名な詩ではありますが、あらためて紹介させてください。

『私と小鳥と鈴と』

私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが、
飛べる小鳥は私のように、
地面(じべた)を速くは走れない。

私がからだをゆすっても、
きれいな音は出ないけど、
あの鳴る鈴は私のように、
たくさんな唄は知らないよ。

鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。

金子みすゞ(1903年4月11日 - 1930年3月10日)

この詩が「Diversity (多様性)」「Equity (公平)」「Inclution (受容)」のすべてを表しているように私は感じています。

あらためて「find Insity」とは

「find Insity」とは、当社が勝手に決めた「みんなちがってみんないい」を体現している人や企業、考え方などを紹介していく活動になります。

今後取り上げていく話題として下記のような内容を予定しています。

D&Iの意味をちゃんと考える
・D&I を取り入れている企業の紹介
 ┗花王・LIFULL・カゴメ
 ┗物語コーポレーション・スナック都ろ美・サイボウズ
・ゴーイングコンサーンとD&I
・日常にあるD&I
・動物がいる暮らしと多様性
モンスターズインクは実はD&Iの理想の世界なのでは?
食べ物の好き嫌いと仕事の得意不得意
etc…

なんだか仕事と関係なさそうな項目もありますが(笑)。
このようなテーマで「find Insity」として取り上げていければと思っておりますので、よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?