見出し画像

体育会系2年目営業マンの仕事上の"癖"について

いきなりだが、
このタイトルにしたことを
もう後悔している。

昨日、多くの方に見てもらう
タイトルを研究すると言ったが
次の日にこれは先行きが危うい。

なぜか?

誰が僕の"癖"に興味がある?笑

さて本文、
自分のついやっちゃう事を紹介するという
誰もが興味を持たない事を書きたい訳ではない。

"癖"という表現が悪かったが、
僕が仕事をする上で大事にしていることを
紹介する内容になっている。

(売れてない2年目営業マンが言うことなので
あまり参考にならなければごめんなさい)

僕の仕事上の"癖"

「味方の意思を確認して、自分の行動を決める」

と言う事だ。 

え、どう言う意味?

ここで言う味方は先輩同期後輩の
いわゆる同僚のことである。

チームが決めた目標に対して行動をする時、
やたら相手の"本気度"を確かめたくなる。

日常生活でも同じで、
どこか行くとなった時に
ほとんど相手に任す。任せてしまう。
自分でお店を決めることはほぼない。

つまり、
僕は"環境"に左右されやすい性格だ。
という事を言いたい。

話を少しずらすが、

"環境"にこだわれ。
僕の周りの凄い方々は皆さん口々に言っている。
ってことは本当にそうだと思う。

人の本能として
周りの環境レベルに
無意識の間に順応し溶け込む

らしい。何かの本で書いてあった。

僕は典型的なそれだ。

"志が高い"グループに属せば
それなりに力を発揮するし
"そうでない"グループに属せば
気づかずうちに衰退していく。

これは僕だけでなく、
読んで下さっているあなたも一緒だと思う。

ここで"癖"に話を戻す。

味方の意思を確認して、自分の行動を決める。

もちろん僕の中にも
どうせやるなら"いい環境"で仕事がしたい。

事実、
環境は"選べない時"もあるが
環境は"作ること"ができる。

先ほど言った僕の"癖"には
補足したい一文がある。

「いい環境を作るために、まず全力で動く」
その後に、
「味方の意思を確認して、自分の行動を決める」

意外に大事だと思う。

ここまで、
「こいつ人任せで、弱い人間だ」
と思った方もいるかもしれないが、違う。

いい環境作りをするために
何事も"誰より早く多く"自発的に行動した後に
味方の反応に注目しその後、行動を決めている。
という感覚だ。

応えてくれようとすれば
より行動を"加速"させるし、

あまりいい反応が見られなければ、
その"人""組織"に対しては
パワーを使わない。

幸い、僕が属してきた組織では
全て、応えてくれたため、
パワーを弱めたことはもちろんない。

良い環境を作っていくためには
僕の"癖"は結構役に立つと自信がある。

まず自分から働きかけて、
いい環境を作ろうとする。


人から信頼を得るために大事だ。

それは何でも良いし
組織に対する影響力の大きさは全く関係ない。
組織に存在する以上、その働きかけを
"やった""やってないか"だけである。

僕の"癖"を実践してもらえば、
何かあった時に人からの"信頼"が手に入る
と、自信を持って言える。
僕はそれで良い経験もした。

だからちょっとでも共感した方は
明日、職場や学校でやってみて欲しい。
きっと良いこと起きるよ

やばい。

今日は、伝わりづらいかなり下手くそな
文章になってしまった。
本当に、結構反省している。

木曜日で少し疲れてきたので、許して欲しい。
(勝手に始めたことなのにお許しを求めるな。)

もう時間もかなり使ったので
引き返すことはたいぎい。
(広島弁でめんどくさいという意味)

僕が伝えたかったことを
賢いみなさんに
"考察"してもらいたい笑

今日の内容に矛盾して、
"無責任"な僕で今日を締める。

まだまだお付き合いください。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?