マガジンのカバー画像

ネット弱者がオンラインサロンを立ち上げたらこうなった

8
ネット弱者の部類に入るであろう50代飲食業のおっさんが見よう見まねでオンラインサロンを立ち上げることを決意。そもそも作れるのか?作れたとして運営し続けられるのか?そして収益化は?…
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

いつ公開するべきか

いつ公開するべきか

プラットフォームも決めて作成も終わった。

あとは公開すれば本格的に自分のオンラインサロンが始まるわけだ他・・・・・

そもそも自分のオンラインサロンは「未経験者が飲食店を開業」するためのサロンである。しかし2020年7月である今、世間はコロナ騒動真っただ中。

こんな時期に公開して飲食店を開きたい人なんているのか?それも未経験者で。

でも始めちまったものは仕方ない。公開してしまうか?

「案ず

もっとみる
プラットフォーム決定

プラットフォーム決定

オンラインサロンの入り口?となるプラットフォームを独自で作成(もちろん依頼して作ってもらう)か既存のものを使うか考えていた。

独自で作成すれば初期費用は少しかかるがその後は無料。

既存のプラットフォームを利用すれば初期費用は無料だけど毎月手数料がかかる。

さて、どうしたものか・・・・・手数料がかかるより無料の方が良いに決まってる。でも大手プラットフォームを利用した方が信用度は高いと思う。僕自

もっとみる
徐々に慣れてきた動画撮影

徐々に慣れてきた動画撮影

あれだけ恥ずかしかった動画撮影ですが何本か撮ってるうちに慣れてきました。

でも自分の動画を見直した時の恥ずかしさは相変わらず、滑舌の悪さも相変わらず。52を目前にして滑舌の悪さを今更気付くとは・・・

でも動画を始めてわかったことは文字を書くより簡単でたくさんの言葉を並べることが出来る。でも編集がめんどくさい。

でもどっちにしろこれからはやっぱり動画がないと時代遅れだと実感できたのは収穫だった

もっとみる