見出し画像

20230827

時々、とあるツイッターの言葉を思い出す。
確かツイッターだった気がするのですが、もしかしたら違うかも知れません。

何十年教師をしていても、学校崩壊を未経験であれば対処は出来ません(意訳)

正確な言葉はちょっと思い出せないのですが、意訳するとこんな感じ。
ここ数年(体感で5年くらい?)トー横なるものが目に付くようになってきた。何十年も前から、家出する少年少女やらそれを利用する人々の話はテレビのニュースを見るだけで結構話題になっている。話題になっているのに数字は減らない…色々と想像はするけど、あくまでも想像するだけだからなあと言う気がする。
酷いですか? 想像する「だけ」なのが。
冷たいですか? 安全圏で見ているのは。
知り合いも身内も「そこ」にはいないから、そして今僕はそこにいないから、彼等彼女等が生きている世界に関わろうとしない事が(とは言っても、身内や知り合いが関わっていたとしても手を出し口を出すかと言われると、今の時点では想像つかないけど)
ただね、その点に言えば僕は何か言う資格はないと思っているのも現状なわけなのです。
だって、僕は未だに「他人に迷惑の掛けない死に方」を知らないのだから。

8月に入って、怒涛の7月(追加6月)を超えた時点でぶっ倒れてもおかしくなかったんだよなあと思ったのは、二週目に入ってから。
そう、8月11日(金)からは夏休みですよヤッホウ!
あ、でもちょっと体力がきつ…きついんですけど…(よろよろ)
どれくらいきついかと言えば、帰宅してから夕飯を食べて(時に食べる前に)テレビの前で気絶。夕飯を食べた後で転がっていると、気が付けば夜中とか割とある。0時1時くらいなら何とか立て直しが出来なくはない、2時だと半端さ加減に落ち込みたくなり、3時過ぎると朝までコースだろうかと思う…床の上で。お布団に移動して寝直す事も多いので、今の所は大した問題にはなってません…なってませんよ?
そうなって来ると、ポケモンスリープと言うゲームを起動していなかった己を恨んだり悔しかったりしてたまらないのであるが。セットしていなかった(する前に気絶していた)のは自分自身なので仕方がない、諦めも着くと言うものだ…第三者的要因があるのであれば、簡単に恨みつらみを向けられるんだけどねえ。
最近なんて、仕事中を睡眠時間て事にしたら結構カビゴン成長出来るのでは…? なんて事を考えたけど、考えるだけで実行していません。セーフ。

6月に勤続12年ほど働いていた人が辞めてしまわれた(おめでとうございます)為に、色々と不具合が出始めています…正直、実質二人分で合計10時間程度の研修しか受けていない身の上としては、「判らないことがあったらすぐに言って、他の人でも良いから」と言われてもなかなかに言いにくい環境にあったのは事実です。おかげで、取りこぼしは結構あったかと思います…つい先日も、提出した書類が不備と言われて「ちっ、もういいや!」と思った事も事実です。大丈夫、先方が問題ないと言ったのだから問題ありません。

と言う訳で、天候は台風。休暇による弊害、それに伴うアレコレで今日からは少し綴って置こうかなーと言う感じになりますので。

以上、よろしくお願いいたします(はじまりはじまり~)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?