日商簿記検定まで残り48日となりました❗️

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

日中はまだ暑い日もありますが、朝晩はだいぶ涼しくなりましたね。

表題のとおり、日商簿記検定まで残り48日となりました。

この数字を見てどう思うか、これが一つの合格できるかどうかの目安になります。


「まだ48日ある」

「もう48日しかない」

合格する人はどう思うか、説明するまでもないですよね。


実際、48日"も"あります。

1日3時間勉強ができれば、144時間も勉強ができます。

3級であれば今からでも十分合格できます。

2級だと、ゼロからならさすがにこの勉強時間では難しいですが、今まで100時間勉強している方であれば、十分合格圏内まで持っていく事は可能です。

土日8時間勉強できる方であれば、65時間上乗せが出来るので200時間の大台に乗せられます。

ベースで100時間あれば、合計300時間です。

勉強時間として、これだけやって2級に受からないという事は考えづらいです。


もし受からないのであれば、それは単純に
"やり方"が間違っているだけです。

それなので、今からでも十分に間に合います。

受かるかどうか不安な方は、自信を持って日々の勉強に励んで下さい!

やり方さえ間違わなければ、ほぼ間違いなく受かります(100%といえないのが資格試験の怖いところです)。

実際の勉強法や合格メソッドは電子書籍で解説しました。

1時間もあれば十分読めますので、これから本気で日商簿記3級、2級に受かりたい人は貴重な1時間ですが、ぜひ読んでみて下さい!

必ずプラスになるはずです👇

偏差値50以下でも受かる日商簿記勉強法


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?